野菜リスト
2019年12月1週目の野菜リスト
毎週のようにどんな季節にも新入荷のお野菜があって、本当に有り難い限りです。今週は、あの台風19号の影響で農園周辺の木々が100本(!?)も倒れてしまったという長野県の水輪ナチュラルファームさんからとてもお久しぶりにお野菜が届きました!若いスタッフがたくさんいる水輪ナチュラルファームさんであっても、主にチェーンソーで木を切り出す後片付けに1ヶ月と3週間を要したのです。しかも雪降り積もるまでもあと少し。(来週には積雪するだろうと言われています)本当に貴重なお野菜となってしまいますが、少しでもお届けできて嬉しいです。
というわけで、写真は試食のお皿たちです。「飯綱青大根」「紫大根」「赤大根」「白大根」「黒大根」(大根5種のうち黒大根だけサユールイトシロさん)「黄カブ」「紫カブ」「赤カブ」「野沢菜」それぞれ生で食べたり、ソテーしたり、蒸したり、煮たり、塩もみしたり、いくつものパターンにも分けて試食してみました。その他のグリーンはイーストファームさんの千切りした「ルッコラ」と兼島さんの巣ごもり仕立ての「クレソン」。それぞれがそれぞれを引き立てあって目からも美味しいし、味わいも初冬を感じる素晴らしい風味です。
水輪ナチュラルファームさんのお野菜は、葉物は今週で終了なんですが、来週以降、雪の中の大根やカブはしばらくお届けできますので、どうかご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
#1 仲居農園 / サツマイモ(紅東)
いよいよサツマイモの出荷をスタートさせたいと思います!ここ最近品種改良されているサツマイモに比べるとホックリ感があるタイプです。ジャガイモで言えばキタアカリのイメージです。蒸した芋が冷めると栗のようでもあります。蒸してから、オーブンでカリッと焼いたり、揚げたり、二度火入れがオススメな時期です。保存適温は10℃〜15℃です。セラーの温度は最適ですね。笑。10℃以下に長い間当たると黒くなりやすく、場合によっては傷んでしまいます。この季節は常温が保管に向いていると思いますが、18℃を長い間越えてしまうと発芽してしまいますので、お気をつけください。
#2 イーストファーム / サツマイモ (紅はるか)
中の白いサツマイモで、マッシュすると「白あん」かと見紛うほどです。繊維が全く感じられず、しっとり感がとにかく特徴的。砂糖がまぶっているのかと思うほど冷めてもしっかりとした甘みを持っています。スープに入れるだけで深い味を作れます。いつもの味噌汁にちょっと入れるだけでも格段に味わいが変わります。蒸すだけでも簡単おやつ級です!じつは蒸した後にさらにオーブンで焼きながら温め直すとまた食べごたえのあるオヤツになるんです。それだけで美味しいです。
#4 イーストファーム / 赤カブ
固定種の「本紅赤丸かぶ」という品種です。皮の色が大変美しいです。カブらしい香り、皮の彩りを楽しんでいただけたら幸いです。浅漬けにもってこいですね!火を通してもこの色味は完全に消えることはなく、赤色が留まります。加熱するとねっとりとした質感がでてきてまるで芋のような雰囲気もあります。イーストファームさんのカブの中では一番香りもあって個性的です。
#5 イーストファーム / 日野菜カブ
イーストファームさんの薫る日野菜カブです。しっとりとしたいい質感です。元々は漬物に使われていたカブですが、首もとのピンク色も可愛らしく、添え野菜としても大変美しいです。日野菜カブらしい香りがあり、辛味はほとんどないので、生でも召し上がれます。ビネガーとの相性も抜群です♪色もさらに楽しめます♪スープの具にもとても優しい味わいを出してくれますよ!煮えるのは早いのでお気をつけくださいませ。
#6 イーストファーム / 紅しぐれ大根A
毎年どんどん色合いが赤みを帯びていき尚一層華やかな気分です♪外側の皮が一回り薄赤紫色が美しい大根です。薄く皮を剥いてその色をお楽しみください。お好みで皮を剥かなくても十分気にせずいただけるので、皮を剥かずに料理するのもオススメです。出始めから甘味がのっていて辛味はなく、生のままでも楽しめます。火を通してもその色は抜けきらず、生とは違った風味でいただけます。すりおろすとその紫色はさらに面白く楽しむことができます!薄くスライスして塩でくったりさせたものと、すりおろしを適度に水分をしぼったものとを合わせて野菜の共和えに。お好みのお酢やビネガーで和えると、紫色がピンク色に変化してとっても可愛らしいですよ!色は壊したくないので、オリーブオイルと塩とビネガーだけで調味し、ここに柑橘やリンゴなどの果物や、魚介類を合わせるととても素敵な1品に。ぜひお試しあれ♪
#7 イーストファーム / 紅しぐれ大根B
紅しぐれ大根の凹みや虫食い跡や割れなどのあるB品です。外側の皮が一回り薄赤紫色が美しい大根です。薄く皮を剥いてその色をお楽しみください。辛味が少なく、生のままでも楽しめます。火を通してもその色は抜けきらず、生とは違った風味でいただけます。すりおろすとその紫色はさらに面白く楽しむことができます!薄くスライスして塩でくったりさせたものと、すりおろしを適度に水分をしぼったものとを合わせて野菜の共和えに。お好みのお酢やビネガーで和えると、紫色がピンク色に変化してとっても可愛らしいですよ!色は壊したくないので、オリーブオイルと塩とビネガーだけで調味し、ここに柑橘やリンゴなどの果物や、魚介類を合わせるととても素敵な1品に。ぜひお試しあれ♪
#8 イーストファーム / 紅芯大根
色の出方に個体差があり、いろんな表情が楽しめます。大根の風味がしっかりあって、酸と共に漬け込めば、さらに鮮やかな色合いを楽しめます。彩りに、味わいに、アクセントにぜひ!輪切りだけでなく、千切りや角切りで使うのオススメ!とってもかわいいですよ!!
#9 イーストファーム / 紅芯大根B
色の出方に個体差があり、いろんな表情が楽しめます。大根の風味がしっかりあって、酸と共に漬け込めば、さらに鮮やかな色合いを楽しめます。彩りに、味わいに、アクセントにぜひ!輪切りだけでなく、千切りや角切りで使うのオススメ!とってもかわいいですよ!!
#10 イーストファーム / 露地ルッコラ (100g)数量限定
久しぶりの露地栽培のルッコラ嬉しいです!とても健やかに育っています。露地らしく、強い辛味があります!ゴマの風味よりも辛味が勝っているくらいで、目が覚めるほどです。千切りにしてもいいくらいです。サラダや和えものに、パスタに、添え野菜に。ほんの少しでもしっかり仕事します。ぜひご活用くださいませ。
#11 イーストファーム / 赤からし菜 (200g)
各地の「赤からし菜」がどんどん終わってしまったこの時期に、出荷にこぎつけられたのは不幸中の幸いかも。色づきもよいし、しっかり辛いし、茎は瑞々しくて、素晴らしい状態です。サラダの彩りには最高の存在になってくれると思います。もう少し寒くなるとこれにコクが出てくるのかなぁなんて、楽しみにしています。
#14 サンズファーム / サニーレタス
お久しぶりのサンズファームさんのレタスたち来ました!あの豪雨を乗り越えて大きくなっているのだなぁと、感慨深いです。細胞がキュキュっとしているのに相変わらず柔らかくとても食べ易いです。けれど水っぽいわけではないレタスは大変重宝します!しなやかなので、何かを包むにも向いています。色味も足してくれるので少量で名脇役に。サンズさんのレタスはとにかく持ちがいいと料理人さんたちにも評判です。
#15 サンズファーム / グリーンリーフレタス
今季最後のお届けとなります!葉の厚みを感じるようにフサフサ感があり、クセがなく、けれど水っぽいわけではない、縁の下の力持ち的なレタスです。サラダのベースにたくさんお使いいただけたらと思います。
#16 牧農園 / キャベツS (初秋)
今年は雨が多いせいか、軽くふわっとした巻きのものが多いです。持ってみると軽くて拍子抜けしてしまうかも。けれど生で食べてもサクサクと歯触りよく甘みがあって食べやすく、火を入れるとまたぐっと味わいを出してくれます。クッタリ煮ても、半生でも甘くて美味しいですよ!色もとってもきれい☆
#17 牧農園 / 春菊 (200g)
牧さんといえばの春菊です!今季も菊らしい香りがとても高く味も強いです。けれどバランスよく、生食も美味しいです。さっと茹でたり、パスタに予熱で入れるのもオススメです。ほぼ春菊つなぎに少し鶏挽肉という具を餃子に仕立てましたら、その香りをさらに濃縮して堪能できて本当に美味しかったです。お肉との相性もいいです。野菜というよりまるでハーブのようです。ラープ丼とかにもよさそう!この個性、ぜひともお料理に活かしていただきたいです!この春菊があまりにも美味しくて、「春菊カレー」を作ってくださっているお店があるほどです。
#18 牧農園 / 小春菊 (200g)
こちらは成長段階が小さめの株を収穫してパックさせていただいております。こちらの方は若干、根元の茎が固いので、葉の先を摘むようにしてお召し上がりください。苦手な方は細かく刻んでしまうのもいいかも。カットせずにさっと茹でたり、それをミキサーにかけてソースにするのも、パスタにするのもオススメです。果物やナッツ、お肉との相性もいいです。色んな料理を試していただきたいです!
#19 水輪ナチュラルファーム / 野沢菜(150g)
台風の被害を乗り越えてやって参りましたー!出荷再開となった水輪ナチュラルファームさんからお久しぶりのお野菜たちです。こちらは今シーズン一度きりのお届けとなってしまいます!汗。「野沢菜」は根元と茎がとにかく味わい深いので、根元を切り落とさずに、丁寧に洗って食べていただきたいです。炒めるだけで、その存在感にハッとしますよ。炒め物の葉をこれに変えるだけで、味変わりますよ!塩だけで美味しいです。茹でたり蒸してもいいですし、濃いめのグリーンが美しいです。漬物だけじゃないんだ!ってこと、ぜひ知ってもらえたら嬉しいです。
#20 水輪ナチュラルファーム / 白大根
首元はまるでシャキッとした柿かな?と思うくらいに甘みがあって、生でバクバク食べれてしまいます。根元の方は大根の風味が強くなりますが、辛味はそれほど強くはないです。加熱するととても美味しいです。煮込みにもぴったりです!クスクスにも最高!
#21 水輪ナチュラルファーム / 青大根 (300g以上)
長野県で昔から伝統的に栽培されてきた地大根で「飯綱青大根(いいづなあおだいこん)」といいます。半分以上深い緑色に染まる美しい大根です。深みのある味わいで、生でも、加熱しても美味しくいただけます。農家さんオススメの食べ方は、揚げ餅にすりおろした青大根をかけて醤油を垂らして食べると最高に美味しいそうです!
#22 水輪ナチュラルファーム / 赤大根 (300g以上)
中までとっても深い赤い色合いが素敵です。加熱しても色味は濃いままです。辛味はほとんどなくて、とても食べやすいです。彩りにも大活躍してくれそうです。白大根と紅白にしても美しい。これからの季節に重宝しそうです。
#23 水輪ナチュラルファーム / 紫大根 (300g以上)
赤大根に負けないくらい中まで鮮やかな紫に驚きます!ジャガイモで言うところのシャドークイーンのような存在です。こちらも加熱しても色褪せません。まだしばらくお届けできそうなので、これからのイベントシーズンにぜひとも活躍させていただきたいです!
#24 水輪ナチュラルファーム / 3色カラフル大根MIX (600g以上)
上記の飯綱青大根と赤大根、紫大根がセットになったパックです。3色揃うと本当に華やかですよ。お試しにもぜひご活用いただきたいです。
#25 水輪ナチュラルファーム / 赤かぶ (300g)
中まで斑入りのように濃い赤に染まるカブです。質感がとても緻密です。しっかり塩もみしたり、輪切りで使ったり、ソテーしたり、焼いたり…添え野菜にもオススメです。
#26 水輪ナチュラルファーム / 黄かぶ (300g)
中は白い黃カブは3色の中でも一番火の通りが早く、加熱すると芋のようなホックリねっとりした質感に変わりとてもおもしろい食感です。皮の色味が大変い美しいので、皮は剥かずに、ちょっとした黒い汚れは爪で掻きながら洗ってあげるといいですよ。
#27 水輪ナチュラルファーム / 木曽紫かぶ (300g)
中は白く皮が紫色のカブです。いとしろかぶらにも似た雰囲気があり、塩漬けにすると大変美味しいです。しっとりくったりした中に香りと甘みがあって、大好きすぎるので、毎年自分でも育てています。今週でいとしろかぶらも終わってしまうので、冬の間はこちらにおまかせあれ。
#28 サユールイトシロ / 水菜(100g)
今季ラストのお届けです!稲倉さんの水菜は中々個性的でかなり野性的です。他の農家さんと同じ品種であってもです。茎の部分が少し太めで、食べ応えがあるのです。水菜って、こんなに味がある葉物でしたっけと、見つめ直してしまいます。ささっとお出汁の予熱で火を通してみるとその味わいはMAXに引き出されます!生だと少々繊維が強く感じるかもしれません。軽く火を通してみてください。根本の部分の甘みが素晴らしいので、ぜひ切り落とさずにご活用ください!サラダではオリーブオイルとの相性がものすごくいいです!かみしめるとほんのりと感じる心地よい苦みが、スパイシーなオリーブオイルと出逢うと旨味に感じます!ぜひ試してみて欲しいです!
#29 サユールイトシロ / いとしろかぶら (約350gパック)
今季ラストのお届けです!本当は「石徹白(いとしろ)」と書きますが、中々読めないですよね。「石徹白」は地域の名前でもあって、岐阜県の西寄り、福井県と隣接する山間にあります。「いとしろかぶら」はこの地域で古くから各家庭で種を継がれてきた品種で、石徹白人に愛され続けてきた冬の大切な保存食である漬物カブなんです。興味深いことに、各家庭で他の野菜は苗を購入して育てられても、他の野菜の種は購入されていても、この「いとしろかぶら」だけは毎年種を継がれているのです。その文化そのものが素敵だなと感じるのですが、それだけ欠かすことのできない、漬物にして美味しいカブなんだろうなと思うわけです。本当に塩だけで美味しいカブなのですよ!「いとしろかぶら」ならではの香りがあって、生食でも美味しい、いやむしろ生食が美味しいカブなんですが、もちろん加熱してもとても香り豊かでさらに甘みを引出し美味しくいただけます。色合いもとても美しいですよね。
#30 サユールイトシロ / いとしろかぶら (キロ売り)
今季ラストのお届けです!上記のキロ単価の販売になります。
#31 サユールイトシロ / 青大根(江都青長:こうとあおなが)
今季ラストのお届けです!グリーン色が濃く、とっても美しい色合いです。軽く加熱してあげるとずっと食べやすくなります。擦り下ろしても全体が一纏まりに美しい色に染まってオススメです。
#32 サユールイトシロ / 赤大根
今季ラストのお届けです!中までしっかり真っ赤な大根です。千切りが少し混じるだけで楽しいです。辛味なく、生でとても食べやすい大根でもあります。
#33 サユールイトシロ / そうめんかぼちゃ(約700g/個)
2cm幅くらいに輪切りにしてから湯がくと、ホロホロと糸状に実がほぐれます。しゃっきしゃきの歯応えが楽しめます。酸味との相性が素敵です。ソースがとってもよく絡むので、付け合せにしても最高なんですよ!魚介出汁や肉汁絡めても美味しそう。
#34 シタカラ農園 / カボチャ(蒼月)色濃くホクホク系
シタカラ農園さんのところで独自に進化した「蒼月(そうげつ)」と名付けられたホックリ系の南瓜です。皮は濃い緑色で、中は濃い黄色い南瓜です。今年も雨の影響で一株になる実が少なくなってしまったのですが、とても美しく、美味しく育ってくれました。じっくり追熟済みですので、すぐに調理していただいて大丈夫ですよ。揚げたり焼いたりの料理にピッタリな南瓜です。
#35 シタカラ農園 / ジャガイモ(ワセシロ)2L(180g以上/個)
「ワセシロ」のSサイズです。丸ごと使う場合はポトフにむいているサイズ感です。ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。煮込んでも、フライでも、存在感ありますよ!肉色は白いです。新ジャガイモなので、皮が薄いです。ぜひ皮ごと召し上がってください。
#36 シタカラ農園 / ジャガイモ(ワセシロ)3S
「ワセシロ」の3Sサイズです。コロコロっと丸ごと使えます!丸ごとのオーブン焼きにも向いています!ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。煮込んでも、フライでも、存在感ありますよ!肉色は白いです。ほぼ新ジャガイモなので、皮が薄いです。ぜひ皮ごと召し上がってください。
#37 シタカラ農園 / コロイモ(ワセシロ)
「ワセシロ」の一番小さいサイズのジャガイモです。皮が美しいからこそできるこのサイズでの料理!丸ごと素揚げしたら美味しそうです。ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。肉色は白いです。
#38 シタカラ農園 / ジャガイモ(ノーザンルビー)ラスト2kg
中までピンク色の美しい「ノーザンルビー」というジャガイモです。茹でたり、蒸したり、煮たり、焼いたり、揚げたり…この色味は加熱しても損なわれないので、色味を活かしてとても面白い演出ができそうです。この色味を最大限に活かしたい時は、焼いたり揚げたりよりも、茹でたり蒸したりがオススメです。ワセシロとマッシュサラダにしたらピンクと白のマーブルいなりますね!笑。
#39 シタカラ農園 / ジャガイモ(シャドークィーン)
中まで濃い紫色の「シャドークイーン」というジャガイモです。茹でたり、蒸したり、煮たり、焼いたり、揚げたり…この色味は加熱しても損なわれないので、色味を活かしてとても面白い演出ができそうです。皮にも強い色素を持っていて、美しい皮なのでぜひ皮ごとお使いください。メークイン系なんですが、粉質も併せ持っていて、丸ごと加熱すると温かいうちはホクッと感が程よくあります。向く料理の幅は広そうです。ぜひいろんな料理に使ってみてほしいです!
#40 佐々木ファーム / トレビス
巻きがしっかりしたトレビスです。すごい密度です。そしてしっかりほろ苦く存在感があります。軽く焼き付けたり千切りにして使うのもオススメ♪ほろ苦さがアクセントになりますよ。
#41 佐々木ファーム / プレコーチェ(立ちトレビス)
しっかり苦味あります!すごいパンチ力です。少量でものすごい存在感だと思います。この苦味を和らげ美味しく変換してくれるのは、甘みのある果物や根菜だと思います。
#42 佐々木ファーム / ケールミックス(約100g)
カーボロネロと、ケール3種類の若葉がMIXされたパックです。色合いも幅があって、面白いです。サラダやパスタに、ケールチップスにぜひ!
#43 佐々木ファーム / カーボロネロ(100g)
今の時期、味がのってきて、炒めてスープを作ったら最高です!煮込み料理のコクはこちらにおまかせです!何とも言えないコクのある味わいです。
#44 佐々木ファーム / ケール(100g)
細胞がぎゅぎゅっと詰まった印象です。焼き付けるように焦げ目が付くまでソテーするととっても味が濃いです!ケールのコクは添え野菜にピッタリです。
#45 佐々木ファーム / ほうれん草(200g)
ほうれん草の赤ちゃんです。生でも食べれてしまいます。ほうれん草とは思えないくらいクセなくアクなく、優しい葉物です。一枚ずつをお皿に添えるには素敵なサイズ感です。
#46 佐々木ファーム / 寒玉キャベツ
本当に驚くほどのみっしり詰まったキャベツです。エネルギーをみちみちに閉じ込めたかのようなキャベツは、一口だけで感動します。生でそのまま食べてもびっくりなのですが、加熱するともう、そのエネルギーが溢れんばかりに伝わってきて、キャベツが喋ってる!って思います。
#47 佐々木ファーム / 紫キャベツ
小さめだったはずなのですが、立派なキャベツが届きました!普通のキャベツに比べると味わいは控えめです。ですが、やはりエグミなく、生でそのまま食べても本当に食べ易いです!ものすごい色素をもったキャベツです。酸味を加えるとさらに鮮やかな色素が出ます!彩りに様々にお使いいただけますよ!酢漬けもオススメです!乳酸発酵させても最高にキュート!
#48 佐々木ファーム / サボイキャベツ
サボイはやはりクッタリと煮込んでこそ、美味しさが際立ちます!ぜひ煮込んだり、クタクタのスープ等にしてあげてください。香りがたちます!加熱すればするほど、奥にある味わいが出てきます。香りの高いキャベツです!
#49 佐々木ファーム / 芽キャベツ(100g)
今年も元気に育ってくれましたねー!貴重な自然栽培の芽キャベツです!小さめなので丸ごと調理でホクッといただけます。丸ごと蒸したり茹でたり、じっくりコロコロソテーしてみたり。美味しいバターと出逢えばそこはもう秋冬の食卓ですね♪
#50 佐々木ファーム / 白菜
生で食べるとさっぱりといただけます。そのままでミネラルを感じるようです。塩もみでも爽やかな風味で美味しくいただけます。ゆっくりトロッとするくらい加熱してあげると美味です。スープや汁物、蒸し煮にもぜひ。
#51 佐々木ファーム / 白皮南瓜1.5〜2kg/個
1.5〜2kg/個
#52 佐々木ファーム / 黒皮南瓜0.8〜1.7kg/個
0.8〜1.7kg/個
#53 佐々木ファーム / 人参(オレンジ)
生でいただくのに最高の人参です!どこから生まれてきたのかと問いてみたくなるほど土臭さがなく、清らかな味わいです。パリッとした歯ざわりも心地よいです。繊細な甘みを感じて欲しいです。加熱すると逆にこの甘みが感じられにくくなるので、生食をオススメいたします。サラダやスティックでぜひどうぞ。
#54 佐々木ファーム / 人参(オレンジ)B
上記のB品になります。
#55 佐々木ファーム / ポトフ人参(オレンジ100g)
ポトフ向きサイズのオレンジ人参です。でもカットして生でスティックにしてもとても美味しい!
#56 佐々木ファーム / ミニ人参(オレンジ100g)
ミニサイズのオレンジ人参です。これこそお皿の上でまるごとで使うのにオススメサイズです♪
#57 佐々木ファーム / ビーツ(デトロイト)
今年も素晴らしい出来です!ビーツらしい真っ赤な品種です。このビーツの色素はいつも驚かされます。色を活かした料理に様々に使っていただきたいです!蒸し焼きでじっくり火を入れると香りを存分に楽しめ、甘みもぐんと出て、とてもお気に入りです。一晩、マリネ液に漬け込むとまた味わいが変わって美味です。佐々木ファームさんのビーツはエグミもなく、本当に生食でも美味しいです。
#58 佐々木ファーム / ビーツ(デトロイト)B
今回最後のお届けとなる真っ赤なビーツです!たくさんのご注文本当にありがとうございました!!
#59 佐々木ファーム / ビーツ(キオッジャ)A
実は真っ赤なデトロイトよりも風味も甘みも強いです。切り口が年輪のようにシマがあるので、この美しさを活かすのに生で食べたくなりますが、生だと甘みと香りを強烈に感じられ、それと同時にアクも強く感じます。下処理が必要です。丸ごと火を入れると全体がピンク色に染まり、模様が薄まりますが可愛らしいです。デトロイトのように他まで赤に染めることもないので、とても使い易いです。独特な風味をお楽しみいただけます。
#60 佐々木ファーム / ビーツ(キオッジャ)B
カットのあるB品です。実は真っ赤なデトロイトよりも風味も甘みも強いです。切り口が年輪のようにシマがあるので、この美しさを活かすのに生で食べたくなりますが、生だと甘みと香りを強烈に感じられ、それと同時にアクも強く感じます。下処理が必要です。丸ごと火を入れると全体がピンク色に染まり、模様が薄まりますが可愛らしいです。デトロイトのように他まで赤に染めることもないので、とても使い易いです。独特な風味をお楽しみいただけます。
#61 佐々木ファーム / ビーツ(イエロー)B
カットのあるB品です。じつは3種類の中で一番甘みの強い真っ黄色のビーツです。デトロイトも合わせて三色揃うとグラデーションが作れてとても美しいです。
#62 佐々木ファーム / 紅くるり大根
中までとてもきれいな赤紫色が入る大根です。生で使うと鮮やかな色を最大限に活用できます。火を通しても色味が完全にはなくならないので、色を楽しむことができます。スープに入れるとスープがピンク色に染まります。見た目だけでなく、大根としての味わいも深いので、胸を張ってオススメいたします。
#63 佐々木ファーム / 紅くるり大根B(中も赤色)
割れや変形などがある、中まで真っ赤な「紅くるり」のB品です。
#64 佐々木ファーム / タマネギ(黄)
自然栽培らしく小振りなタマネギで可愛らしいです。輪切りにしてもかわいいです!丸ごと焼けば甘みたっぷり最高です!
#65 佐々木ファーム / ポトフタマネギ(200g)
通常のタマネギより若干小さいです。ポトフに入っていたら嬉しいサイズです!
#66 佐々木ファーム / ペコロス(200g)
黄玉葱のとても小さいサイズのタマネギをペコロスとしてお出ししております。煮込みにポトンとしてもいいですし、ピクルスにもいいですし、まるごとのお料理にぜひ♬
#67 健康工房 / 小ネギ (100g)
あらゆる薬味や彩りとしてそこから料理を組み立てたくなるほど。無農薬の小ネギがあるだけで、こんなに嬉しいのは私だけでしょうか!!葉物で何かを包むような料理のときに、軽く加熱した小ねぎで結んだりしても可愛く使えますよー!
#68 健康工房 / ルッコラ(100g)
からし菜かっ!って突っ込みたくなるくらい辛味がしっかりでかなりパンチあります!香りも豊かです。強いアクセント役になってくれそうです。
#69 健康工房 / サラダ春菊(200g)
噛みしめるとただそれだけで塩味を感じるほど!ミネラルを感じるような味わいがじわじわきます。ナッツのようなコクさえあって、サラダに生食でとても奥深い味わいを作ってくれます。これは驚いてもらえるはず!
#70 健康工房 / ロマネスコ 中
今年はとてもとても立派に育っていてびっくりです!こちらで中サイズです!宇宙を閉じ込めたかのような幾何学的な構造のお野菜です。カリフラワーのようでありながら、その独特な形と色合いから、さっと加熱したあとはそのままを活かしたくなります。料理人さんでしたらどんなアレンジをされるのでしょうか。ワクワク♪
#71 中西農園 / ジャガイモLM (キタアカリ)自家採種
中西さんのキタアカリ初出荷です!じっくり加熱すると芋らしい香りと旨味、ホックリしっとりなバランスが素敵です。この時期はまだ甘みがのる前なので、他の素材を引き立てる側にも立てます。どんな料理にも向いています。
#72 中西農園 / ジャガイモ S (キタアカリ)自家採種
中西さんのSサイズのキタアカリです。丸ごと加熱すると本当に美味しいです。じっくり加熱すると芋らしい香りとホックリしっとりなバランスが素敵です。色んなものと煮込まれていても、あ、中西さんのジャガイモだ、ってわかるんですよ。
#73 中西農園 / 泥つき人参A
今年も安定した美味しさでウットリです!パリッとした食感です。生で食してもとても綺麗な甘みと香りがあります!煮込みにいれても、ちゃんと人参がわかります!出汁を摂るときの代表野菜ですね。いい仕事してくれますよ。
#74 中西農園 / 泥つき人参B
中西さんの人参は安定感あります!香りの高さをぜひ感じていただきたいです。割れ、折れ、へこみ、変形のある人参です。形を気にせずお使いになる時には是非ご活用くださいませ!
#75 中西農園 / 柳川ゴボウ SL
今年もやってきました!中西さんのゴボウです!旨味と甘みが既に感じられます。じっくり加熱して料理してあげてください。ただ煮るだけでご馳走です。少量入るだけで出汁の素にもなってくれます。ジビエとの相性もパーフェクト!薄くスライスして素揚げチップスにも◎
#76 中西農園 / 柳川ゴボウ 2L
上記のゴボウの2Lサイズ立派です!!!
#77 中西農園 / 長芋 A
ただそのままで美味しい野菜は色々あるけれど、この中西さんの長芋も本当にオススメのお野菜です。擦り下ろすのはもちろん、ソテーやフライ、煮込みにといろんな料理に沢山どうぞ!塩だけで美味しいです。
#78 中西農園 / 長芋 B
上記の長芋の変形や割れ折れのあるB品です。
#79 福澤農園 / 大根M
生食、加熱、どちらでも美味しくいただけます。特に加熱した時に引き出される旨味や香り、甘みは、調味料がいらないほどで、驚いていただけると思います。
#80 福澤農園 / ジャガイモ LM(レッドムーン)(自家採種)
皮が赤く、中身が黄色いので、パっと見ではサツマイモにも見えてしまうかもしれません。ホクホクでマッシュにしても、素揚げにしても、オーブンで表面カリッとするまで焼いても素敵です。他のジャガイモと組み合わせるとまた楽しそうです♪
#81 福澤農園 / ジャガイモ 2S(レッドムーン)(自家採種)
上記のSサイズのジャガイモです。
#82 大嶺農園 / オホーツク玉ネギLM
自然栽培では中々難しいタマネギの大きさです。こちらはJAS認定を取得している有機栽培となります。実の締まり具合からしてバランスよく育ってくれているタマネギです!さすが大嶺さん。
#83 木寺 寛 / エゾ山わさび(自家採種)
ホースラディッシュとも呼ばれる西洋わさびです。すりおろしてそのまま薬味に使ったり、すりおろしたものや、みじん切りにしたものをドレッシングにしたり、醤油に漬けて調味料として使ったり、ディップの隠し味にも使えます。辛味を楽しむアイテムとして、重宝します!木寺さんのホースラディッシュは辛味だけでなく、甘みもあって、本当に味わい深いのだなと、改めて最近納得しています!保存方法は、乾燥を嫌うので、紙袋に包んだ上で、ビニール袋に入れ、涼しいところか、冷蔵室へ。洗ってからそのまま冷凍してもOKです。凍ったまますりおろすことができます。多少干からびてしまった場合は、切り口を少しスライスしてからまるごと水に漬けると戻るそうです。すごい生命力ですね!貯蔵がきく素材なので、最後まで使いきっていただければ嬉しいです。
#84 木寺 寛 / ヤーコンLM
とても柔らかな優しい甘みのヤーコンです。透明感があります。シャクシャクしっとりした歯ざわりと共に、生食をお楽しみください♪すりおろしても面白いです!このヤーコンに含まれるフラクトオリゴ糖はお腹に作用する栄養素で有名ですが、赤ワインと同じくポリフェノールも豊富で、身体に様々なよい作用があるんですよ!
#85 太田農園 / 菊芋LM(自家採種)
菊芋にしては凸凹がなだらかで、とても調理がしやすいです。マリネしてオーブン焼きでいただきましたが、質感も味わいも絶品です。
#86 山西農園 / ゆり根3LB
久しぶりにお届けできて本当に嬉しいです。料理人さんたちに大人気の山西さんが丁寧に貯蔵してデンプンを糖化して甘みを引き出した「ゆり根」です!糖度20度もあることがあるとか。とてもほっくり、こっくりとコクがあって、存在感のある食材です。軽く薄らと透明感が出るまで火を通せば特徴が大いに堪能できます。定番の卵とじはもちろんのこと、サラダやスープやパスタの具材としても、お出汁のベースとしても大オススメです!ぜひアイディアで料理に活かしていただきたいです!!
#87 モリンガファーム / 雲南百薬のムカゴ
上記の雲南百薬の「ムカゴ」です。形もゴツゴツして菊芋のミニサイズ版のようで、やはり粘りが有りツルムラサキに似た風味があってとても面白い食材です。ただ塩ゆでするだけでも美味しいですし、ご飯に炊き込んでも◎素揚げも美味しいですよ!
#89 モリンガファーム / ルッコラ
モリンガさんのルッコラはパンチありますー!少量でものすごい仕事してくれます。アクセントにぜひ。
#90 モリンガファーム / スイスチャード
やはり沖縄の土壌らしくミネラル感のあるスイスチャードに育っています。ですが、アクはなく、とても食べやすいです。彩りにも、風味をプラスするにもとてもいい仕事してくれます!
#91 モリンガファーム / アップルミント
今季のミントは清涼感すごいです!アップルミント?とはてなマーク飛ぶ感じで強いミント感です。なので、少量でものすごい仕事してくれそうです。柑橘とも仲良くなれそう!!
#92 モリンガファーム / スペアミント
こちらはアップルミントよりもさらに強く感じます!若干苦味も感じるほど。でもこの強さが何かと和える時にはしっかり仕事してくれる強さになるのだと思います。サラダに混ぜ込むのも最高です!北と南で比べると、やっぱり沖縄のハーブは総じてとことん強いです!爽快な気分にしてくれますよ!
#93 知念農園 / 島生姜
やはりパンチあります!ほんのかけらを口にしただけでも、風味と辛味の余韻がとても長いです。少量でものすごい仕事してくれます。臭みもじゃんじゃん消してくれそう。笑。川越さんの生姜のように、それ自体をいただくような甘酢漬けや梅酢漬けなどには向きませんが、見えない姿で影の立役者になります。
#94 伊藤農園 / パクチー
柔らかでしなやかで、若々しいパクチーです!香りも素晴らしいです。とても食べやすいです!トッピングにぜひ!
#95 兼島農園 / クレソン
今シーズンは放置されていたクレソン棚から自然生えしたクレソンのお届けです。もちろん無農薬です。来年から植え付けを丁寧にし直して自然栽培で育てていきます。とても楽しみなんです。柔らかで、かつシャキシャキで、辛味は穏やかです。日持ちがしないイメージが強いクレソンにしては異例の1週間経っても傷み少なく美味しくただけるという驚異の品質です。
#96 新垣農園 / 丸オクラ
今年も始まります!五角オクラです。美しく育っています。とにかく沖縄のオクラは存在感が違います。オクラは肌の弱い野菜だと本州の農家さんの間では取扱が難しいといわれているのですが、この沖縄のオクラの肌の強さはいったいどこからくるのか…やはりミネラルなんでしょうか。サイズ感といい、ハリといい、味わいといい、素晴らしいオクラです。
#97 糸数農園 / ジャンボインゲン
モロッコいんげんのように平さやで、筋なしインゲンよりも長いですが、ジャンボ!というほど大きすぎるわけではなく、とても使いやすいです。
#98 嶺井農園 / 筋なしインゲン
嶺井さんの柔らかなインゲンはこの時期でもとても美しいです。惚れ惚れします。しっかり目に加熱すると味が出てきます!
#99 嶺井農園 / ニラ
自然栽培のニラはとても穏やかな風味です。生のまま刻んで醤油漬け最高です!さっと火を通しても美味。予熱でも十分です。
#100 嶺井農園 / 島唐辛子
今年も島唐辛子の季節となりました。この辛味やっぱり病みつきになります。ハラペーニョのようにピーマン的な香りがないので、和洋中と料理を選ばずに使えるのもいいところかと。アリッサにもやっぱりこれは向いていると思います。単純に唐辛子と同量の酢と唐辛子の1割の量の塩でミキサーにかけたソースもシンプルで使いやすいかも!そのままだと日持ちが意外としないので、なにかしら調味料と合わせてソースにしてしまうのがオススメです!
#101 金城農園 / ローゼル
3年ぶりのお届けとなります!恋しくてしかたがありませんでした!!リンゴと甘く煮るのが夢に見るほど美味しくて、キュンとした酸味がたまらなく、甘く煮たり砂糖漬けにするのも美味しいのですが、塩漬けにするとまたとっても面白い存在になってくれるんです。他を染めるほどの真っ赤な色素もこれからの季節にはとてもお役に立ってくれると思います!旬は短いです!ぜひこの機会にたくさん仕込んでいただきたいですー!
#102 浜本農園 / 青パパイヤ
薄くスライスして生食でもOKですし、加熱してもしんなりとして味を含み大変美味しいです。ほのかに甘いフルーティーな香りがあります。果肉はとても緻密で、歯に、刃に吸い付くような感触です。料理人さんなら、どんなお料理に使うのか、ワクワクします!
#103 大城農園 / 美味レタス
佐々木ファームさんのレタスが終了し、サンズファームさんのレタスが出てくる間にいつも助けられている沖縄のバリバリのレタスです!今年のレタスは本当に立派です!お役に立てれば嬉しいです。
#104 大城農園 / サニーレタス
美味レタスとは打って変わって柔らかそうなサニーレタスですが、ところがどっこい食べごたえのあるサニーレタスなんです。彩りににもなれたら嬉しいです。
#105 呉屋農園 / ほうれん草
まだ試食できていません、ごめんなさい!でもきっと、沖縄のミネラルの味わいするのでは、と思っています。ワクワク♪
#106 伊藤農園 / ピーマン(200g)(有機無農薬)
柔らかくてとても優しく生食でもパクパクいけてしまうピーマンです。苦味とは無縁です。子供でも食べれそう!炒めてももちろん美味しいです。
#107 金城農園 / スターフルーツ
輪切りにすると、深い切れ込みの星形となる、とってもかわいいフルーツです。香りは南国フルーツそのものですが、以外とサッパリとしていて瑞々しいです。味が強すぎないので、他の食材とも合わせ易いです。見た目の面白さは一等賞なので、ぜひ彩りに使っていただきたいです。
#108 浜元農園 / シークヮサー
このサイズ感がたまりません。使い切りサイズです。お手元用に添えるもよし、横半分にカットしてキュキュッと絞ればその断面もかわいいので絞った後の皮をそのまま飾りたくなります。酸味を穏やかにプラスしてくれます!爽やかな香りも一緒にお楽しみくださいませ。
#109 フルーツファームこんの / リンゴ (サンふじ)
栽培の上で紺野さんが大切にしているのは微量の肥料バランス。その肥料を今年は一切施さずにりんごの味わいを作られました。驚くのはその味わいがさらに濃密なこと!後味がまるでハチミツのようです。しっかり甘いです。無肥料の証拠はカットした後に茶色くなりにくいこと。きっと驚いてもらえると思います。福島県の紺野さんが心を込めて作っているリンゴです。無農薬ではなく減農薬になります。ですが、あらゆる可能性を探って無農薬のリンゴだけでなく様々な果樹の栽培に挑戦する紺野さんの姿、言葉からは、希望しか感じません。そんな紺野さんの想いが、このリンゴで伝われば嬉しいです。
#110 れもんだにのうえん / 富有柿
ちょっと固めの時は、ヘタの方を下にしてお好みの柔らかさになるまで追熟してください。柿酢を仕込みたいときはポヨポヨになるくらいまで。どの段階でも複雑な味わいがします。既に干し柿のニュアンスを感じるくらいに香りが濃密です。柿の香りが生でこんなに感じられるなんて!としばし呆然としてしまうくらいの世界観です。一口でも食べて見て欲しいです!トロトロになるほど柔らかくなっても、そのままでジャムです。そのままお酒と一緒にスポンジに染み込ませたいくらい。笑。
#111 れもんだにのうえん / すだちB (12個前後)黄色いです
広島の「生口島(いくちじま)」でなんと40年も前から自然農法でレモンを育てていらっしゃる「れもんだにのうえん」さんの「すだち」です。旨味あります!一絞りで人を幸せにする柑橘です。皮まで愛して欲しい。サンマのお供にはもちろん、お酒を割る時にも最高です!これからは温かいメニューにもキュキュッと!そして皮もササッと削って♪
“
#112 れもんだにのうえん / グリーンレモンA
レモンが完熟する前のグリーンの状態の季節です。果汁も少なめですが絞れますし、何よりこの皮の香りが素晴らしい!スライスをちょっと添えるだけで旨味の広がり方も凄いです。スライスをお湯に浮かべても、苦味が出ずにいつまでもとても美味しいです。不思議です。
広島の「生口島(いくちじま)」でなんと40年も前から自然農法でレモンを育てていらっしゃる「れもんだにのうえん」さんです。40年前に250本のレモンと四季折々の柑橘と果実苗を定植して始まった「れもんだにのうえん」さん。生口島は国産レモン発祥の地で、島内の南方向の一角はレモン栽培の最適地なのです。地名としても「レモン谷」というエリアがあるくらいなんです。そんなレモン谷の代表的な柑橘の「レモン」です。その佇まいだけでいろんな事を語ってくれます。
”
#113 れもんだにのうえん / グリーンレモンB
上記のB品になります。
#114 れもんだにのうえん / 早生みかん
早生みかん。出始めはどれだけ味が薄いのかと思いきや、酸味と旨味がしっかりあるので使いやすいです!徐々に甘みが出てきました。魚介や野菜と和えたりしてみたいです。
#115 れもんだにのうえん / ローズマリー
先日訪問した時にみつけた立派な立派な樹齢何年かも定かでない「ローズマリー」の群生を見つけまして!出荷していただくことになりました。とっても健康に育っています。香りのマジックにぜひお役に立てたらとー!!!じゃんじゃん使っていただきたいです!!!
“
#116 ポム・ド・テール / アクセントリーフMIX
昨年は畑の状態を読みきれずにしっかり育て上げることができなかったのですが、今年はライ麦を間作に入れた別の畑で挑戦して、久しぶりにイメージ通りに成長してくれたのです!もう、本当に嬉しい。こうして毎年同じ様に育てることの難しさを実体験できていることに、有り難い気持ちでいっぱいです。この「作れなくなる状態」になるまでにも何年もかかるのです。一連の流れの中から、日本の畑には、いかに「過剰に何かが施されているのか」がよくわかります。
MIXパックに入るのは「赤リアスからし菜・緑リアスからし菜・幅広からし菜・わさび菜・紅水菜・赤高菜・ルッコラ・フレンチクレソン」の8品種です。このうち「紅水菜」以外は全て辛味のある葉物(笑)なので他の農家さんのレタスや葉物とさらにMIXさせて、彩りや味わいの複雑さを作るのに役立てていただけたらと思います。最初に油を優しくかつしっかりとまぶして、あとからビネガーや塩を足して食べてあげてください。そうでないと食べにくいと思います。果物、豆やナッツ、素揚げチップス等、他の食材を合わせるとより複雑な味が作れます。冬の訪れを感じていただければと。
”
#117 太田農園 / 原木生シイタケ
芳醇で旨味の強い原木生シイタケです!少量でもスープに入れると出汁のまとまりを作り出し、野菜とこのシイタケだけで大満足なメニューが作れます。ソテーでも召し上がっていただきたいです!肉厚で歯応えもよく噛みしめるごとに味が出ます。至福の時をお楽しみください!
#118 鎌田きのこ / ブラウンマッシュルームA
生で食べるのも、加熱して食べるのも、どちらもオススメです。炒めると旨味が凝縮されて、香りも高く、本当に味わい深いです。A品は形の整った、傷のないものを選んでパックされていて特に生食用とされています。
#119 佐々木ファーム / 大豆
佐々木ファームさんのお豆には今年大変助けられていて、この大豆のおかげさまで、炒り大豆に目覚めた経緯があります。ただ水に浸してオーブンで炒り豆にするだけで無限の可能性が広がるんですよ!先日開催した「五感サラダワークショップ」でも取り扱わせていただきました!日本で豆といえばまずこの大豆!料理人さん達にもぜひ使いこなしていただきたいお豆です。
#120 佐々木ファーム / 黒豆
黄大豆に比べて成長が緩やかに感じる黒豆です。黄大豆でも十分に美味しいのですが、この黒大豆はさらにコクが深くて、炒り豆にもさらに向いていて、いつも驚かされています。お正月にも欠かせない黒大豆です。ぜひご活用くださいませ!
#121 イーストファーム / 小麦粉 (ユメシホウ)小袋
製粉日:2019.8.20 イーストファームさんの強力粉の小麦粉です!国産小麦のしかも自然栽培の強力粉は本当に貴重です。今年は去年よりも白く感じます。パン作りにぜひ!麺にもぜひ!この小麦粉で餃子を作っている料理人さんもいらっしゃいます!可能性が膨らむ小麦粉です♪
#122 イーストファーム / 全粒粉 (ユメシホウ)小袋
製粉日:2019.9.5 自然栽培の強力の全粒粉です。今年も粉の味が際立っています!国産小麦のしかも自然栽培の強力粉は本当に貴重です。パン作りにぜひ!粉の味がとても感じられます。塩と水だけでも芳ばしい粉の味が引き立ちます。いろいろなハーモニーを造り出したくなる粉です!
“
#123 お米農家やまざき / 新米 ひなたの粒(白米)3kg
お米農家やまざきさん一家が、茨城県常総市の田んぼで愛情をかけて育てられたお米です。農薬を一切使用せず、有機質肥料を使用し、田んぼの中を歩いて手作業でひたすら雑草とりに励まれた、大地も人も癒やしてくれる貴重なお米です。満を持してご紹介できるのが、とても嬉しいです!口に入れた瞬間から甘みが伝わってくるような、エネルギーの溢れるお米です。
こちらは2018年産の白米、3kg入のパックになります。
”
“
#124 お米農家やまざき / 新米 ひなたの粒(玄米)3kg
お米農家やまざきさん一家が、茨城県常総市の田んぼで愛情をかけて育てられたお米です。農薬を一切使用せず、有機質肥料を使用し、田んぼの中を歩いて手作業でひたすら雑草とりに励まれた、大地も人も癒やしてくれる貴重なお米です。満を持してご紹介できるのが、とても嬉しいです!口に入れた瞬間から甘みが伝わってくるような、エネルギーの溢れるお米です。
こちらは2018年産の玄米、3kg入のパックになります。
”
“
#125 Pacina / パーチナ オリーブオイル2018(3000ml)
イタリアのトスカーナ州で西暦900年代には修道院だったところを曾祖父が屋敷を含む60ヘクタールにも及ぶ地所を購入した、パーチナ4世代目にあたるご夫妻が手掛けるオリーブオイルです。
妻のジョバンナさんのお父様は、環境問題やエコシステムについて研究する学者で、Legambiente という環境保護団体の創始者の一人でもありました。かつては普通に行われてきた農業形態の重要性を説き、それをパーチナで実践されてきました。森を残し、多種多様な作物(ブドウやオリーブ様々な穀物など)を数十年という単位で輪作し、休閑地にして、再び畑にする、という膨大な時の流れの中で農業を捉えているのです。これは10000年以上前に修道院ができ、周りを開墾して畑を作った時から全く変わらない考え方で農業を行っているということになるのです。
そんな理想的な実践の中で生まれるもののひとつが、このオリーブオイルです。品種はフラントイオ、レッチーノ、モライオーロの3品種。香りがフレッシュでベジタブル感があり、辛味もしっかりで主張のあるオイルです。けれどこのオイルが豆と出逢うと声を上げたくなるほどの相性なんです。新豆が豊富なこの季節に是非とも一緒に味わっていただきたいオリーブオイルです!こちらはかなりお買い得な3000mlの缶入りです。賞味期限2020.7.15
”
#126 Pacina / パーチナ オリーブオイル2018(500ml)
こちらは上記の500ml入瓶となります。賞味期限2020.7.15
“
#127 Forsoni / フォルソー二 オリーブオイル2017(3000ml)
イタリアのウンブリア州スポレートの郊外でMassimo Forsoni(マッシモ フォルソー二)によって育てられ、圧搾され、瓶詰めされているエキストラバージンオリーブオイルです。同一人物による栽培と収穫から搾油までのオリーブオイルはとても珍しいと言われています。
オリーブにはもちろん農薬は使われておりません。しかもオリーブだけでなく他の果樹も点在し多様性のある環境の中で育てられています。オリーブが育つ場所はあまりにも急な斜面のため、機械ではなく手作業で収穫がされていて、その収穫も朝の時間帯のみで行われ、冷たいうちに搾油されるという徹底ぶり。細部へのこだわりは元々搾油所を経営する経験値の高さもあるのだと思われます。
オリーブの品種はモライオーロ、レッチーノ、フラントイオの3種類。アタックはしっかりしているのに、辛味が強いわけではないマイルドで懐深く優しい味わいなので、どんな料理のジャンルにも使い勝手がいいですよ。出しゃばらず、程よいまとめ役に素晴らしい活躍をしてくれます。
こちらは3000ml入の大変お買い得な缶となっています。賞味期限2020.4.30
”
#128 Forsoni / フォルソー二 オリーブオイル2017(750ml)
こちらは上記の750ml入瓶となります。少しずつ味わいたい方にはこちらをどうぞ。賞味期限2020.4.30
#129 La Collina / ラ コッリーナ 裏漉しトマトピューレ(680g)
1975年に12人のメンバーによって、社会生活を共に送っていく大きな“家族”を形成すべく創設された農業協同組合です。200ヘクタール以上の広大な土地を所有し、畑ではバイオダイナミクス農法を実践、堆肥なども自家生産し、野菜や果物を生産しています。そしてそれらを使い品質の高いトマトソース、パスタ、ワインなどを生産しています。こちらの瓶詰めは、イタリアの有機栽培作物認証機関B.A.C(BIO AGRI CERT)の厳しい基準をクリアした完熟トマトと塩だけで作られた裏漉しトマトピューレです。日本で流通されない時期にもどうしても欲しくなる野菜の1つがトマトだったりします。これは飲食店さんでも、ご家庭でも本当に助かる一品だと思います!賞味期限2019.8.30