ポム・ド・テール – 自然なやさいの種まく八百屋 –
  • トップ
  • お知らせ
    • イベント
  • お買い物
  • Instagram
  • お問い合わせ
  • ポム・ド・テールについて
Instagram

from Instagram

from Instagram
今年は結局、状態が不安で1個も販売はしなかったアーティチョーク。今は花畑状態で見守られているようです。 from pomme de terre Instagram

 

2017-07-03 | Posted in Instagram | No Comments » 

関連記事

  • from Instagram

  • from Instagram

  • from Instagram

  • from Instagram

  • from Instagram

< from Instagram from Instagram >
ポム・ド・テール通信

お野菜のこと、お料理のこと、食卓のこと、農業のこと、自然のことなど季節のお便り(メールマガジン)を無料でお届けします。

Instagram

jyagaimo808

natural farming greengrocer ポム・ド・テール - 人も大地も癒す青果を中心に全国の農家さんから仕入れ、個人宅配と卸販売をしている八百屋です。webから都度注文できます♪自然派ワインやビオチーズとのセットも!卸販売のご希望はDMください。

pomme de terre
乾燥した空気の中で吹き荒れる風。
風に煽られる粒子の細かい畑の土と花粉。
霞む春の空気は見ているだけでむず痒い。
花粉症の方も、そうでない方も、この季節はより一層「粘膜」に気をつけてあげてくださいね。そんな時の支え役としても、きっと心強いのが「人参」です。今季のサンズファームさんの「葉付人参」のバランスは、これまでの中でも、ピカイチに感じます。みなさんのお力になれるよう、心を込めてお届けしております。

今週の野菜詳細リストはこちらから
https://tanemakuto.me/2021/02/list/week04-34/

ご注文はプロフィールのURLか
下記リンクからどうぞ
https://okaimono.tanemakuto.me/

#naturalfarming #veganic #organic #vegetables #fruit #distributor #pommedeterre #vegetablelist #carrot #sunsfarm
#自然栽培 #有機栽培 #野菜 #果物 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #野菜詳細リスト #人参 #サンズファーム
2021.2.17の春の兆しの試食

1.銀手亡豆と大根と白菜とイエロー人参と塩レモンのスープ
2.タンカンと湧き水クレソンと大根とマッシュルームの和風サラダ
3.本ワサビの花の醤油漬け
4.お米農家山崎さんの白米

1.一晩水で戻した銀手亡200gを0.5%の塩水で炊いて、豆の煮汁にお野菜をどんどん足していく。大根→人参→白菜→塩レモンの微塵切り。最後にクミンパウダーとコリアンダーパウダーと塩と魚醤で味を整えて、一度火を消し根菜に味を染み込ませる。食べる直前に温め直して、器によそってからオリーブオイルと胡椒を。銀手亡豆の白さを活かしながら、黄色と黄緑を足して、見た目の春らしさを意識して作ってみました。

2.大根を千切りにして軽く塩して水分を出す。その間にクレソンをきれいに洗い、食べやすい大きさにちぎる。タンカンは包丁でクルクルと皮を剥き、ネーブルの時のように内袋ごと銀杏切りに。マッシュルームも厚めのスライス。全ての材料を大根のボールに合わせたら、鰹節をたっぷりまぶす。そこへゴマ油と醤油を回しかけて味を馴染ませて完成。それぞれが、それぞれにいい仕事をしてくれて、想像以上に美味しいサラダになりました。

3.白神本ワサビの花をちゃんと下処理をして辛味を引き出してから、醤油漬けに。これは昨日の投稿のリンク先に、詳しく作り方を載せているので参考にしてみてください♪

4.この日は「本ワサビの花の醤油漬け」があったので、どうしても白ご飯を炊きたかった。笑。醤油漬けとの相性は言わずもがな。今年もやっぱり美味しいお米です。お野菜と一緒に発送できますよー!

ご注文はプロフィールのURLまたは
下記リンクからどうぞ
https://okaimono.tanemakuto.me/

本日注文リストの配信をいたしました。
飲食店さんも、個人のお客様も、明日9時ご注文締切です。どうかお忘れなく♪

#plantbased #plantbasedfood #veganic #organic #vegetables #fruits #distributor #pommedeterre #vegetablecooking 
#自然栽培 #有機栽培 #野菜 #果物 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #野菜料理
雪に埋もれる地域から、極上の本山葵の花が届く。どんなに寒さが戻ろうとも、爆弾低気圧で荒ぶれようとも、春は確実に近づいているよって、励まされているような。鼻に抜けるツーンとした辛味に目を潤ませて、また世界が潤って見えてくるような。泣きながら笑って、今幸せだなって感じられるような。そんな食べられる花束って最高じゃないでしょうか。笑。

今週の野菜詳細リスト更新しております
https://tanemakuto.me/2021/02/list/week03-33/

ご注文はプロフィールのURLからどうぞ
またはこちらからどうぞ
https://okaimono.tanemakuto.me/

卸販売をご希望の飲食店さんはDMください

#veganic #organic #naturalfarming #distributor #pommedeterre #spring #wasabiflower 
#自然栽培 #有機栽培 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #湧水 #本山葵の花 #わさびの花の醤油づけ
今日は不思議な天気でしたね〜。
昨日はまた、地震後に爽やかな天気で、先週以上に籾殻燻炭日和となりました♪ 2回目になると、みんな慣れた様子で、テキパキ☆ 燻炭の煙に誘われて、色んなご近所さんに声をかけられ、終いにはカメルーン出身の親子によるミニ英会話教室までに発展…笑。つくばって本当におもしろい町です。煙を焚いた後の今日の雨は、最高にありがたくて。これで火事の心配はなくなります。ありがたや〜!!

#naturalfarming #veganic #organic #distributor #pommedeterre #momigarakuntan
#農作業 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #籾殻燻炭
思いがけずキャンドルナイト…
みなさん大丈夫ですか?
2021.2.10.の試食 1.雉出汁で炊いた大根 2021.2.10.の試食

1.雉出汁で炊いた大根飯
2.山ウドの辛子酢味噌和え
3.山ウドと人参とゴボウのきんぴら
4.紫キャベツと人参のクミン塩レモンサラダ
5.カブと大根と人参とゴボウとネギの味噌汁

1.毎年この時期になると仕留めた雉をシェフが持ってきてくださるので、今年もありがたくいただきました。10日ほど熟成させて、捌いた殆どの部位とガラは、ネギと生姜と一緒に圧力鍋で炊いて出汁をとり、色んな料理となりました。最後にポトフを仕込んだ最後のスープが残っていたので、これを水で薄めて分量の水分に合わせ(いつもより100cc少なめに)大根の角切りもたっぷり入れて、月桂樹の葉とオリーブオイルを回し入れて炊きました。旨味の詰まった唸るご飯に。笑。

2.山ウドは厚めに皮を剥き、中身を長さ5cmの薄めの短冊切りにして、生のまま辛子酢味噌で和えるだけ。うちでは辛子酢味噌は自家製味噌がベースで、辛子と玄米酢だけをその日の気分で調整する。味噌も米酢もそれ自体に甘みがあって美味しいので、砂糖を入れないレシピが好み。笑。

3.ゴボウと人参はゴツメの千切りに。厚めに剥いてあったウドの皮と細い脇芽を、それに合わせて切り揃える。中華鍋に米油を入れてよく熱し、一度濡れ布巾で荒熱を取った後、ゴボウと人参を炒める。油がまぶったら、ウドを入れて炒め合わせる。そこへ日本酒を回し入れてすぐに蓋をして蒸す。ゴボウがしんなりしたら、砂糖少々を振って(普段はこれも砂糖を入れないのだけど、お弁当族がいたので、いつもより濃いめの味付け)砂糖が溶けたら醤油を回し入れて、水分を飛ばすように少し強火で煮詰めたらできあがり。

4.紫キャベツと人参をひたすら千切りにする。家庭用のボール一杯の野菜に対して5gくらいの3年熟成の塩レモンの微塵切りを加える。しばらく置いて、しんなりさせる。しんなりしたら、オリーブオイルを熱してホールクミンを投入しパチパチいわせる。香ばしい香りがたったら油ごと千切り野菜に注ぐ。

ご飯の真ん中にちょこりんと乗せているのは、醤油麹と微塵切りの生姜を合わせた自家製の調味料です。ご想像の通り、ご飯泥棒です。笑。

おまかせ野菜BOXのご注文はプロフィールのURLからどうぞ。
https://okaimono.tanemakuto.me/

#plantbased #plantbasedfood #obento #naturalfarming #veganic #organic #greengrocer #distributor #pommedeterre #vegetablecooking 
#自然栽培 #有機栽培 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #野菜料理 #お弁当 #試食
#本日野菜注文リストを更新しました
#ご注文締切時間は明日の9時です
#どうかお忘れなく
そろりそろりと春が近づく。それを植物が感じ取れるのは、太陽のお陰様…って思っていたけれど!じつは人間と同じ様に体内時計もあれば、体内カレンダーなる機能まであるという。植物自身が時をカウントしているのだ。誠に興味深い世界です。日の光は関係なく?もしかしたら、このクレソンたちは、クレソン自身で、自信をもって、私たちに春を告げてくれている、ということになるのかも…僕はもう芽吹いていい時期だと思うんだよねって。なんだか余計に可愛く思えてきた。笑。

今週の野菜詳細リスト
https://tanemakuto.me/2021/02/list/week02-34/

おまかせお野菜BOXのご注文はプロフィールのURLからどうぞ!

#naturalfarming #veganic #organic #greengrocer #distributor #pommedeterre #spring #watercress
#自然栽培 #有機栽培 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #湧水クレソン
今日は籾殻燻炭Day♪
農業部の皆んながめっちゃ意欲的で、小さな「やってみたかったこと」が叶いました‼︎
なんていい日なんだー!
近隣の皆様も、苦情どころでなく、うちの籾殻使ってくんね?って来てくれる〜笑。感謝です〜!!!

#naturalfarming #pommedeterre 
#籾殻燻炭 #農業 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #焼き芋も美味しくできた
立春という日にこの生姜をご紹介できて、とてもとても嬉しいです。春一番も吹いたようで。春が待ち遠しいばかりですが、なかなかどうして、冷え込みは厳しいまま。寒さで縮こまりがちな、あなたを温めたいと、生姜が申している様子。世代を越えて生き続ける、人間のような生姜模様も合わせてどうぞ。

野菜詳細リストも更新しております。
https://tanemakuto.me/2021/02/list/week01-33/

#naturalfarming #veganic #organic #vegetable #distributor #pommedeterre #ginger #kawagoeshunsaku
#自然栽培 #有機栽培 #野菜 #八百屋ポムドテール #ポムドテール #生姜 #根生姜 #川越俊作
もっと見る フォローする
新着記事
  • 里山れんこんさんの蓮田 2020-2021年末年始のお知らせ
  • 落花生の畑 お盆期間も通常通りお野菜の発送いたします
  • 次回の畑楽日は3月15日♪
  • 畑をみんなで楽しむ「畑楽日」始動!
  • 2019-2020 年末年始のお知らせ
サイト内を検索
カテゴリー
  • Instagram
  • イベント
  • お知らせ
  • 野菜リスト
2017年7月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 6月   8月 »
Twitter Facebook RSS Feed
© ポム・ド・テール – 自然なやさいの種まく八百屋 –. all rights reserved. Theme by Minimal WP