野菜リスト

2018年10月3週目の野菜リスト

芽キャベツ

ポム・ド・テールでも秋の種まきがギリギリどうにかやっとできました。真冬から春にかけての葉物たちです。雨を含んだ土は重くて重くて、自走式でない耕運機で畝を立てるのは重労働すぎて不可能に思え、今回は初めて畝立てをしないで種をまく列を作りました。なるようにしかならないと、諦めるのは簡単ですが、どんなシーズンとなるのやら…観察と草の管理だけは続けてなんとか健やかに育って欲しいと祈るばかりです。

写真は佐々木ファームさんの「芽キャベツ」です。こんな魅惑的な野菜を育てられるようになりたいと、憧れの野菜でもあります。この愛くるしい構造といい、形といい、サイズといい、色合いといい、味わいといい、おまけに栄養価まで高いという。芽キャベツがいるだけで、どうしてこんなにテンションが上がるのでしょう。佐々木ファームさんの芽キャベツが、各地でどんなに食べる人の心をワクワクさせているかと想像するだけで幸せになれます。

合わせていま、自然栽培では難しいと言われている「ブロッコリー」もお届けしております。大きく育つのが難しそうなんですが、味の密度は凄まじいです。茹で時間、加熱時間は長めに必要です。冬に向かう密度の高いお野菜の味、感じていただけたら嬉しいです。

 

 

#1 仲居農園 / サツマイモ(紅東)

大きなサツマイモの方がしっとり感が高いです。ここ最近品種改良されているサツマイモに比べるとホックリ感があるタイプです。ジャガイモで言えばキタアカリのイメージです。この時期は甘みが強くないせいか、蒸した芋が冷めると栗のようでもあります。蒸してから、オーブンでカリッと焼いたり、揚げたり、二度火入れがオススメな時期です。保存適温は10℃〜15℃です。セラーの温度は最適ですね。笑。10℃以下に長い間当たると黒くなりやすく、場合によっては傷んでしまいます。この季節は常温が保管に向いていると思いますが、18℃を長い間越えてしまうと発芽してしまいますので、お気をつけください。
 

#2 イーストファーム / 露地ルッコラ(150g)

今年はいろんな天候にやられてものすごくお久しぶりになってしまいました。今季のルッコラは優しい雰囲気です。ゴマの風味やコクはしっかりありますが、辛味は穏やか。生食するにはとても食べやすいバランスに育っていると思います。単体でサラダにしてもいけます!ぜひたっぷり使っていただきたいです!!
 

#3 イーストファーム / 小松菜

立派な小松菜です。茎が瑞々しいです。小松菜の香りが強く、クセのない葉物のはずなんですが、存在感あります。笑。クッタリ煮てもそこに居ます!
 

#4 金坂蓮根 / 蓮根

元々は山間部の農業として、林業と農業の双方が持続可能な関係性を求めて、通常は化学肥料や有機肥料をたっぷりと使われる蓮根栽培を、竹チップだけでバランスを作る挑戦をしていた金坂さん、今年はその竹チップも辞めて「自然栽培」へ移行されました!田んぼや蓮の様子をよくよく観察して、それを決心されたようです。出始めからとてもいい味わいを出してくれています!ソテーするだけでご馳走です!今回出荷している蓮根は加熱するとモチモチ感が出て、温度が下がるとその中にシャリシャリした食感も出て、とてもバランスのよい蓮根だなと感じました。蓮根は元々意外と日持ちがしませんので、一週間の間に使い切るようにしたほうがよいですよ。保管温度が低温であればあるほど長持ちします。しっかり冷たい冷蔵庫へどうぞ!
 

#5 メイドイン ナチュラル ファーム / サツマイモ(シルクスイート)

シルクスイートはしっとり感が高く、中がレモンイエローで、甘みも香りも抜群です。本当に蒸すだけでお菓子です。保存適温は10℃〜15℃です。セラーの温度は最適ですね。笑。10℃以下に長い間当たると黒くなりやすく、場合によっては傷んでしまいます。この季節は常温が保管に向いていると思いますが、18℃を長い間越えてしまうと発芽してしまいますので、お気をつけください。
 

#6 牧農園 / 春菊

牧さんといえば!の春菊です!今季も菊らしい香りがとても高いです。単体でサラダにするにはちょっと強すぎるかもしれません。レタスや人参など、他の野菜と混ぜて組み合わせることでその存在が活かされる気がします。さっと茹でたり、パスタに予熱で入れるのはオススメです。お肉との相性もいいです。野菜というよりまるでハーブのようです。ラープ丼とかにもよさそう!この個性、ぜひともお料理に活かしていただきたいです!
 

#7 牧農園 / 緑リアスからし菜(150g)

来週は早くもお休みとなってしまいます!茎のハリといい、葉の色といい、本当に美しく育ってくれました。噛みしめると後から辛味がしっかり感じられます。独特の香りと味わいもあります!生でサラダに、彩りに、大変重宝する葉物です♪
 

#8 牧農園 / 赤リアスからし菜(150g)

赤リアスからし菜は緑と比べると辛味は穏やかなのですが、旨味が強い気がします。緑と赤とを組み合わせると、本当にお互いがお互いを補い合って、とてもバランスのいい味わいになります。ぜひぜひサラダに活用していただけると嬉しいです!この季節に豊富な果物と一緒にサラダにするのも大変オススメです!これから先、冬になって寒さを経験すると、またもっと味わいが変化してきますので、どうかお楽しみに。
 

#9 牧農園 / インゲン (100g)

美しい丸さやのインゲンです。皮がとてもしっかりしているので、しっかり加熱してください。茹でるだけで料理したい時は、1分はしっかりと茹でてください。その後はザルにあげて自然に温度を冷ますくらいでちょうどよいと思います。くったりするまで煮てしまうのもとてもオススメです。しっかり加熱された時にこのインゲンの味わいがぶわっと花開きます。鞘だけで豆を感じる深い味わいです。
 

#10 ちいさな星 / アサツキ

香り高い浅葱です。しっかり香るので、少量で彩りにも薬味にもなってくれます。魚介だけでなく、お野菜だけの料理にも寄り添ってアクセントになってくれるので、とても重宝します。
 

#11 ちいさな星 / ミョウガ

とっても立派に太ってくれました。旬は短いので、早い者勝ちです。秋の味覚としてどうぞ最高の一瞬を味わっていただきたいです。
 

#12 ソヤ畦畑(うねはた) / 万願寺とうがらしB

上記の万願寺の形がいびつな子たちを集めたB品です。
 

#13 ソヤ畦畑(うねはた) / 丹波黒豆枝豆

今年はどの品種の枝豆も自然栽培では初めて見るほどのぷっくり具合で驚いています!最後に驚かせてくれたのはこの「丹波黒豆」の枝豆です。うっすら薄皮が黒いのが黒豆の証拠です。粒が大きい分、茹で時間は長めに必要で、10分がオススメです!そうると、豆の甘みを存分に感じられますから!ぷっくぷくに育っているのに、決して大豆化しているわけではなく、粒が柔らかくて甘みがのっていて、きっと驚いていただけるはずです。残念ながら今回でソヤ畝畑さんの枝豆シリーズは終わってしまいますが、この味をぜひ覚えていていただきたいです。来シーズンもどうぞご贔屓に。
 

#14 シタカラ農園 / バターナッツ南瓜(自家採種)

シタカラ農園さんの畑では、それはそれは気持ちよさそうに、自らの意志で美しくバランスのとれた成長をする姿が微笑ましかったことを覚えています。通常の南瓜は子づるを間引いて整枝しなくてはならないのですが…。そんな姿を見て、勝水さんもとてもうれしそうなのが、とても嬉しかったです。もう少し常温の風通しのよいところで追熟するとより味がのると思いますが、届きたてすぐでもきれいな甘みが堪能できます。スープに向いてます♪
 

#15 シタカラ農園 / カボチャ(蒼月)

シタカラ農園さんのところで独自に進化した「蒼月(そうげつ)」と名付けられた南瓜です。皮は濃い緑色で、中は黄色い南瓜です。雨の影響で一株になる実が少なくなってしまったため、一つ一つが巨大に育ってしまいました。ハロウィンにも大活躍なのではないでしょうか!
 

#16 シタカラ農園 / ジャガイモ(ワセシロ)LM

農園主の勝水さんがフライドポテトに最高だと自信をもってオススメする「ワセシロ」というジャガイモです。ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。煮込んでも、フライでも、存在感ありますよ!肉色は白いです。ほぼ新ジャガイモなので、皮が薄いです。ぜひ皮ごと召し上がってください。
 

#17 シタカラ農園 / ジャガイモ(ワセシロ)S

「ワセシロ」のSサイズです。丸ごと使う場合はポトフにむいているサイズ感です。ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。煮込んでも、フライでも、存在感ありますよ!肉色は白いです。ほぼ新ジャガイモなので、皮が薄いです。ぜひ皮ごと召し上がってください。
 

#18 シタカラ農園 / ジャガイモ(ワセシロ)3S

「ワセシロ」の3Sサイズです。コロコロっと丸ごと使えます!丸ごとのオーブン焼きにも向いています!ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。煮込んでも、フライでも、存在感ありますよ!肉色は白いです。ほぼ新ジャガイモなので、皮が薄いです。ぜひ皮ごと召し上がってください。
 

#19 シタカラ農園 / コロイモ(ワセシロ)

「ワセシロ」の一番小さいサイズのジャガイモです。皮が美しいからこそできるこのサイズでの料理!丸ごと素揚げしたら美味しそうです。ホクホク系のジャガイモですが、細胞がきめ細かい為か、とてもなめらかに感じます。肉色は白いです。
 

#20 シタカラ農園 / ジャガイモ(シャドークィーン)S

中まで濃い紫色の「シャドークイーン」というジャガイモです。茹でたり、蒸したり、煮たり、焼いたり、揚げたり…この色味は加熱しても損なわれないので、色味を活かしてとても面白い演出ができそうです。皮にも強い色素を持っていて、美しい皮なのでぜひ皮ごとお使いください。メークイン系なんですが、粉質も併せ持っていて、丸ごと加熱すると温かいうちはホクッと感が程よくあります。向く料理の幅は広そうです。ぜひいろんな料理に使ってみてほしいです!
 

#21 シタカラ農園 / ジャガイモ(シャドークィーン)3S

「シャドークイーン」の3Sサイズの小芋です。丸ごと煮たり、オーブン焼きやフライにぜひ!この姿形色合いに心鷲掴みです。ほかの品種のジャガイモたちと並べると、品種によって味わいも異なり、見た目にも本当に楽しいですよ!
 

#22 シタカラ農園 / コロイモ(シャドークイーン)

「シャドークイーン」の一番小さいサイズのジャガイモです。玉砂利かっ!ってつっこみたいほどに可愛いフォルムです。笑
 

#23 シタカラ農園 / ジャガイモ(ノーザンルビー)S

中までピンク色の美しい「ノーザンルビー」というジャガイモです。茹でたり、蒸したり、煮たり、焼いたり、揚げたり…この色味は加熱しても損なわれないので、色味を活かしてとても面白い演出ができそうです。この色味を最大限に活かしたい時は、焼いたり揚げたりよりも、茹でたり蒸したりがオススメです。
 

#24 シタカラ農園 / ジャガイモ(ノーザンルビー)3S

「ノーザンルビー」3Sサイズの小芋です。「シャドークイーン」と並べると、本当に可愛いですよ。温かいうちはホックリで、温度が冷めるとしっとり感が出てきます。
 

#25 シタカラ農園 / コロイモ(ノーザンルビー)

「ノーザンルビー」の一番小さいサイズのジャガイモです。ただただ、眺めていたい可愛さ。いや、ぜひ食べてください!皮の付近に香りが凝縮されているので、丸ごと料理でこのサイズだとより一層、濃く感じていただけるかと!
 

#26 シタカラ農園 / パースニップ

はじめましての「パースニップ」です。今回限りなのが非常に惜しいくらいに美味しいです。初めてなだけあって、課題も多くあるのですが、それでもこのシタカラ農園さんの環境には適しているのではと思えるほどの成長ぶりで、とても嬉しくなりました。首元がすこし柔らかく感じるかもしれませんが、味わいはしっかりしています。加熱するとクリームから黄色勝ちになり大変美しいです。香りもパースニップならではで、採れたてから甘みも強く、これでスープやソースを作ったら最高なのではないでしょうか。
 

#27 シタカラ農園 / 大根 (耐病総太りor源助)

何故かとても優しくなりました。この時期焼いたサンマに添えるには最高です!大根おろしだけでも一品になります。千切り大根を少し塩してしんなりさせれば、柑橘絞るだけでも箸休めに。
 

#28 佐々木ファーム / サニーレタス

柔らかなのに、しっかりとしていて、噛み締めると旨味があって、とても綺麗な味わいです。
 

#29 佐々木ファーム / リーフレタス

見た目も味も美しい。根本の方は甘みさえ感じられます。レタスに必ず入れたい葉物です。
 

#30 佐々木ファーム / フリルレタス緑

玉レタスがさらにパリッパリの細胞になってフリフリになったようなイメージです。歯応えが違います!噛み締めると深みのある味わいが。他にはない印象のレタスなので、混ぜてお使いいただくと、とても楽しいですよ。
 

#31 佐々木ファーム / フリルレタス赤

上記の赤バージョンのレタスです。緑よりもより野性的で若干渋みを感じる味わいです。この深い赤い色は、お皿の彩りにも大変役に立ってくれます!
 

#32 佐々木ファーム / ロメインレタス

存在感のある太めの葉脈部分がシャキシャキしていて甘みがあって、一枚をそのまま手にもってむしゃぶりついてしまいます。焼いたお肉を巻いても美味しいですよ!味わい深く風格さえ感じるレタスです。噛むごとにじんわりと広がるレタスの味を堪能していただきたいです。
 

#33 佐々木ファーム / トレビス

巻きがしっかりしたトレビスです。見た目は小さいですが、すごい密度です。そしてしっかりほろ苦く存在感があります。軽く焼き付けたり千切りにして使うのもオススメ♪ほろ苦さがアクセントになりますよ。
 

#34 佐々木ファーム / プレコーチェ

お久しぶりのプレコーチェは色合いがフェミニンになって、見た目はとっても可愛らしいです。けれどしっかり苦味あります!すごいパンチ力です。少量でものすごい存在感だと思います。この苦味を和らげ美味しく変換してくれるのは、甘みのある果物だと思います。梨ともぜひ合わせてみよう♪
 

#35 佐々木ファーム / サラダミックス(約250g)

小さめレタスをいくつか組み合わせて、色合いも赤もグリーンも入って美しいサラダMIXです。ちょっとした彩りにも大いに活躍してくれそうです。
 

#36 佐々木ファーム / ケール(100g)

細胞がぎゅぎゅっと詰まった印象です。焼き付けるように焦げ目が付くまでソテーするととっても味が濃いです!ケールのコクは添え野菜にピッタリです。
 

#37 佐々木ファーム / カーボロネロ(100g)

炒めてスープを作ったら最高です!煮込み料理のコクはこちらにおまかせです!何とも言えないコクのある味わいです。
 

#38 佐々木ファーム / 寒玉キャベツ(小玉)

本当に驚くほどのみっしり詰まったキャベツです。エネルギーをみちみちに閉じ込めたかのようなキャベツは、一口だけで感動します。生でそのまま食べてもびっくりなのですが、加熱するともう、そのエネルギーが溢れんばかりに伝わってきて、キャベツが喋ってる!って思います。可愛らしいサイズ感なので、丸ごと蒸し煮にしてもいいですね!
 

#39 佐々木ファーム / ボールキャベツ

とっても清らかなキャベツで、スルスル、スルスル、いくらでも食べれてしまいそうなんです!コールスロー最高です!苦味や辛味とは一切無縁で、生でもほのかな甘味を感じるくらいです。
 

#40 佐々木ファーム / サボイキャベツ

サボイはやはりクッタリと煮込んでこそ、美味しさが際立ちます!ぜひ煮込んだり、クタクタのスープ等にしてあげてください。香りがたちます!加熱すればするほど、奥にある味わいが出てきます。香りの高いキャベツです!
 

#41 佐々木ファーム / 芽キャベツ(100g)

とってもお久しぶりに貴重な芽キャベツ!丸ごと調理でホクッといただけます。緑色を鮮やかに保ちながら、かつ味わいを引き出すのにじっくり加熱するのはバランスが難しいですね…アヒージョ美味しかったです。焦げ目をちょっとつけるように焼いたものも食べたいです。見た目的にもペコロスなんかと合わせたらたまらないですね!
 

#42 佐々木ファーム / 白菜

生で食べるとさっぱりといただけます。塩もみでも爽やかな風味で美味しくいただけます。ゆっくりトロッとするくらい加熱してあげるととっても美味しいです。この季節ならではで、そろそろ終わりのトウモロコシに甘みの助けを借りて一緒にじっくり煮るのがとってもオススメです。ほっこりしますー!バターやベーコン等と組み合わせるのもオススメ。さっぱりしているので、コクを何かで補ってあげるといいと思います!
 

#43 佐々木ファーム / 紅しぐれ大根A

辛味のほとんどない、食べやすい品種です。紅くるりとはまた違った青み寄りの紫色大根です。この大根、刺激を与えると色をさらに発するのか、すりおろすとものすごい色が出てきます。酸と出逢うとその紫色はピンク色になり、とても可愛らしいみぞれになります。魚介類を和えたり、千切りをサラダにしたり…加熱調理しても美味しいです。使い方は無限です…
 

#44 佐々木ファーム / 紅くるり大根A

中までとてもきれいな赤紫色が入る大根です。生で使うと鮮やかな色を最大限に活用できます。火を通しても色味が完全にはなくならないので、色を楽しむことができます。スープに入れるとスープがピンク色に染まります。見た目だけでなく、大根としての味わいも深いので、胸を張ってオススメいたします。
 

#45 佐々木ファーム / 紅芯大根 B

B品なので割れが目立ちますが、変わりなく召し上がれます。しっかりと密度高く育っています。大根の香りと柔らかめの辛味の中に甘みがちゃんとあって、紅芯大根らしい存在感があります。生で使うことをオススメします。お酢をちょっと使うとさらに色素が鮮やかになります。
 

#46 佐々木ファーム / あやめ雪カブ (約150g/個)

ところどころに虫食いの跡が見られるので、下半分は皮を剥いてあげるといいと思います。首元もしっかりカットしてあげてください。生食すると辛味のような香りが残ります。繊維も微かに残る感じがするので、生食はオススメしません。ところが、じっくりソテーをすると旨味が出てきます。加熱料理にぜひオススメです!
 

#47 佐々木ファーム / 葉付き白カブS

小ぶりな可愛らしいベビーカブです。実の質がキュキュッとしまり、カブの香りとパリッと感に後から甘味が広がります。皮を薄くでも剥くと、さらにそのしっとり感と甘みを強く感じることができます。
 

#48 佐々木ファーム / コールラビ(緑・加工用)

コールラビ緑の加工用で、形がいびつだったりサイズがバラバラだったりします。瑞々しく生食でもしっとりと素晴らしい味わいです。加熱するとさらに香りが立ちます!
 

#49 佐々木ファーム / ビーツ(デトロイト)A

ビーツらしい真っ赤な品種です。このビーツの色素はいつも驚かされます。色を活かした料理に様々に使っていただきたいです!蒸し焼きでじっくり火を入れると香りを存分に楽しめ、甘みもぐんと出て、とてもお気に入りです。一晩、マリネ液に漬け込むとまた味わいが変わって美味です。
 

#50 佐々木ファーム / ビーツ(デトロイト)B

上記の変形や割れのあるB品です。
 

#51 佐々木ファーム / ビーツ(デトロイト)ミニ

上記の変形や割れのあるB品です。
 

#52 佐々木ファーム / ビーツ(キオッジャ)A

実は真っ赤なデトロイトよりも風味も甘みも強いです。切り口が年輪のようにシマがあるので、この美しさを活かすのに生で食べたくなりますが、生だと甘みと香りを強烈に感じられ、それと同時にアクも強く感じます。下処理が必要です。丸ごと火を入れると全体がピンク色に染まり、模様が薄まりますが可愛らしいです。デトロイトのように他まで赤に染めることもないので、とても使い易いです。独特な風味をお楽しみいただけます。
 

#53 佐々木ファーム / ビーツ(キオッジャ)B

上記のB品です。
 

#54 佐々木ファーム / ビーツ(イエロー)A

じつは3種類の中で一番甘みの強い真っ黄色のビーツです。三色揃うとグラデーションが作れてとても美しいです。この三色のビーツで作るメニューがあるのですが、まだ成功できていません。今年は必ずや!
 

#55 佐々木ファーム / ビーツ(イエロー)B

上記のB品です。
 

#56 佐々木ファーム / 人参(オレンジ)A

流石!佐々木ファームさんの人参です!今シーズンもとても美味しいです。香りが高い上に甘みもあって、本当にバランスのいい人参です。生食にもピッタリです!!サラダ用に人参を使いたい場合はぜひ、この人参をオススメいたします。
 

#57 佐々木ファーム / 人参(オレンジ)B

こちらは上記の人参の折れや割れやカットのあるB品です。
 

#58 佐々木ファーム / ポトフ人参(オレンジ)

ポトフ向きサイズのオレンジ人参です。でもカットして生でスティックにしてもとても美味しい!
 

#59 佐々木ファーム / 人参(パープル)A

出始めから生食でも甘みがしっかりしていてパクパク食べれてしまいます!人参ではないかのような!白いお皿を染めるほど色素がすごいので、ぜひとも単体で料理してあげてください。染めたい素材はぜひご一緒に。
 

#60 佐々木ファーム / シシトウ

佐々木ファームさんのシシトウは小粒ですが風格があって、堂々としています。笑。焼いたり加熱すると風味がたちます!シシトウの香りはシシトウにしかないですからねー!油との相性もいいです!
 

#61 佐々木ファーム / ミディトマト

柔らかな甘味と、旨味をちゃんと感じます。酸味もちゃんとあるので、生で刻んで和えても存在感あるサラダになります。加熱するとステキなソースに!
 

#62 佐々木ファーム / ミニトマト

佐々木ファームさんのトマトは比較的追熟を要する具合で摘み取られますが、それでも香りが豊かなので、本当に毎年驚きます。今年も余韻が長いです!皮が厚めですが、そのままが好き。
 

#63 佐々木ファーム / ソース用トマト(完熟・品種サイズMIX)

様々な完熟トマトをソース用にMIXでお届けしております。完熟なので大変潰れ易いのでお気をつけください。そのままがしがし塩で煮詰めると、濃厚なトマトソースが出来上がります♪オレガノやローズマリー、バジルなどで香り付けするのもおすすめ♪
 

#64 佐々木ファーム / トウモロコシ加工用

皮を向いた状態で粒揃いが不規則な加工用のトウモロコシです。それでも香りも味わいも別格です。
 

#65 佐々木ファーム / タマネギ(黄)

自然栽培らしく小振りなタマネギで可愛らしいです。輪切りにしてもかわいいです!丸ごと焼けば甘みたっぷり最高です!
 

#66 佐々木ファーム / ポトフタマネギ(黄)

通常のタマネギより若干小さいです。ポトフに入っていたら嬉しいサイズです!
 

#67 佐々木ファーム / ペコロス(黄)

黄玉葱のとても小さいサイズのタマネギをペコロスとしてお出ししております。これからの季節に活躍できそうですね♪煮込みにポトンとしてもいいですし、ピクルスにもいいですし、まるごとのお料理にぜひ♬
 

#68 佐々木ファーム / タマネギ(紫)

こちらも通常サイズからとても小振りです。水に軽くさらさなくても、とてもほどよい辛味です!彩りとアクセントに重宝します!
 

#69 佐々木ファーム / ポトフタマネギ(紫)

黄玉葱と並んであったらかわいいです♪ポトフに両方並べたいです♪
 

#70 佐々木ファーム / ペコロス(紫)

紫のとても小さいサイズのタマネギをペコロスとしてお出ししております。紫色は加熱しても退色せず、丸ごと蒸すと、まるで巨峰のようでとっても可愛らしいです。その縦割りの断面も大変魅力的で。味わいとしては、やはり若い感じなのですが、見た目的には大変面白く使えるお野菜だと思います。ピクルスにもぜひ!
 

#71 佐々木ファーム / ブロッコリーS

ものすごい細胞密度のブロッコリーです。いつまでも茹で上がらないんじゃないかと心配になるほど。時間を計り忘れてしまったのですが、3分は確実にグツグツと放っておけます。その分味の密度も高いです!今回は茎の皮は剥いたほうがいいです。でも軸の中はこれでもかっていう程味が濃いです。きっと驚いてもらえると思います!茹で時間が長すぎてしまった場合もご安心ください。そのままスープにしてもきっとあなたを癒やしてくれます。
 

#72 佐々木ファーム / マロウ(花10個入)

赤紫色が大人っぽいお花です。花びらを一枚ずつで使うのもオススメです。乾燥させてお湯を注ぐとブルーの液体が抽出されます。そこへレモンなど酸と出逢うと今度はピンク色に。とても遊び心のあるハーブです。マロウの花だけを選んでパックされています。お皿に彩りを♪
 

#73 佐々木ファーム / ナスタチウム(花10個入)

ピリッとした辛味のある強いアクセントになるお花です。ナスタチウムのお花だけを選んでパックされています。お皿に彩りを♪
 

#74 佐々木ファーム / ナスタチウム(葉20枚入)

今回も白い斑入りの葉が届きました!かわいいですね♪キュンとした酸味のあるナスタチウムの葉です。葉だけを選んでパックされています。お皿に彩りを♪
 

#75 佐々木ファーム / カレンデュラ小(花10個入)

キク科の花で日本ではキンセンカという名で親しまれています。濃いオレンジや黄色がかった暖色系の花びらをもちます。ヨーロッパでは昔からメディカルハーブや食用とされていましたが、日本では観賞用にされることが多いそうです。もったいない…。特筆するような香りや味があるわけではないのですが、花びらを生食する他、花びらをオイルに浸してゆっくり加熱(湯煎がオススメ)するとカレンデュラの成分が抽出されたキレイなオレンジ色のオイルになります。乾燥させた花にオイルを注いで2週間浸すだけでもOKです。実はこのオイル、カレンデュラの成分を活かして切り傷や火傷に塗って治りを早くする効果もあるそうです。キッチンに必ず必要ですね!笑
 

#76 佐々木ファーム / アップルミント(50g)

りんごの香りのするミントの品種です。スースーするハッカ成分は弱く感じます。香りを楽しむようにお使いいただければと思います。サラダにもピッタリです♪独特なコクが出ますよ!
 

#77 佐々木ファーム / 白菜の花(黄色10本入)

黄色が鮮やかな菜花です。小さな花一つ一つ摘み取って上品にお使いいただけます。
 

#78 佐々木ファーム / ブロッコリーの花(薄黄色10本入)

薄黄色の菜花です。小さな花が使いやすく、お皿をパッと華やかにしてくれます!
 

#79 佐々木ファーム / パセリ(100g)

茎の部分も柔らかいので丸ごとみじん切りにしたり、ミキサーにかけて使えます。パセリの栽培は以外と難しく、農家さんでも自家用に栽培するのを躊躇されたりするハーブなんです。マリネやオムレツ、ソースにぜひ♪
 

#80 佐々木ファーム / イタリアンパセリ(100g)

パセリほど強くはないけれど、清涼感のある香りがあらゆる彩りによく使われます。煮込みに最後に入れると旨味もグンとアップする、魔法のようなハーブです。ソースにもぜひ♪
 

#82 健康工房 / 赤しそ

緑の大葉と全く違い、シソの香りは弱いです。そのまま生で使うのはオススメできません。苦みがあるので、軽く塩で揉んでから酢酸と出逢うととても綺麗な色を出してくれます。白いカブなどと一緒に漬け込むと染まってくれそうです。
 

#83 健康工房 / サラダ春菊(200g)

噛みしめるとミネラルを感じるような塩っぽさがじわじわきます。アクも感じられず、サラダに生食でとても使いやすいと思います。サラダに使える味のある葉物はきっと重宝すると思います!
 

#84 健康工房 / 水菜(200g)

本来、味わいを求めて使われる葉物ではないのかもしれませんが、健康工房さんの水菜は味がしっかりしていて存在感あります!けれど水菜らしい控えめな感じはありまして、じわじわ深い味わいです。普段の水菜料理が一味変わるかもしれません。
 

#85 健康工房 / ピンク水菜(200g)

綺麗なピンク色の茎が一際目を引く水菜です。興味深いのは、上記の水菜とまた味も違うことです。2種合わせてぜひ華やかにお使いいただけたらと思います。
 

#86 健康工房 / わさび菜(200g)

辛味はないですが、コクがあります。ちょっと繊維が強いです。カットは細かめにした方がよさそうです。
 

#87 健康工房 / ラディシュ(赤丸・M)

こんなしっとりとした美しいラディシュにはなかなかお目にかかれません。味わいも上品で、辛味は穏やかでとても食べ易いです。葉も繊細です!
 

#88 健康工房 / ラディシュ(赤丸・S)

小さな大変可愛らしいラディシュです。丸ごとをお皿に盛り込む時にはぜひこのサイズをご活用ください。歯触りもよく生で存分に楽しめます!
 

#89 健康工房 / 葉切りラディシュB

葉をカットしたラディシュです。A品と遜色なくしっとりとしていて、とてもお得です。スライスしても、丸のままこのままピクルスにしても可愛いです。
 

#91 健康工房 / リーキ (1kg約10本)

葉の間に草の種や虫食いあとが詰まっていることが多いので丁寧に洗い流してあげてください!香りの高いリーキです!単体に塩を振って馴染ませてから少量の水で蒸すだけで一品になってしまいます。マスタードを添えてどうぞ。煮込みに入れるのもオススメ。緑のごついところはとってもいいお出汁とれます!
 

#92 伊藤自然農園 / 秀さん玉ねぎ MS

旨味と甘みをとんでもなく隠し持っています。丸ごとのオーブン焼きにしたところの驚きといったら!このサイズは丸ごと使うにしても、輪切りにしても、本当に可愛く使い易いです!秀さんの玉ねぎは小ぶりですが、ギュギュッと詰まっていて本当に美しく美味しい。。。
 

#93 伊藤自然農園 / 秀さんほうれん草

生でサラダでも食べれてしまうくらい、アクが少ないです。予熱で数十秒でも十分に火が通り、濃いわけではないのですが、とろけるような食感です。秀さんのお人柄のようにじんわ〜り優しい味わいです。
 

#94 中西農園 / ジャガイモ LM (キタアカリ)

中西さんのキタアカリです!じっくり加熱すると芋らしい香りと旨味、ホックリしっとりなバランスが素敵です。この時期はまだ甘みがのる前なので、他の素材を引き立てる側にも立てます。どんな料理にも向いていますが、この時期なら自家製ポテトチップス作ってみてほしいです。薄くスライスして、オリーブオイルでカリッと揚げてみてください。ちょっとぶ厚めでしっとりめになってしまっても大丈夫!それでも美味しいですよ。笑
 

#95 中西農園 / 泥つき人参B

中西さんの人参は安定感あります!香りの高さをぜひ感じていただきたいです。割れ、折れ、へこみ、変形のある人参です。形を気にせずお使いになる時には是非ご活用くださいませ!
 

#96 中西農園 / 栗南瓜SS

栗南瓜で果肉は濃黄色です。今年もほっくほくです。蒸してもほくほく。揚げてもほくほく。名前の通り栗っぽいです。甘みあります。追熟でしっとり感が出てくるかも。
 

#97 中西農園 / 柳川ゴボウ SL

中西さんのゴボウです!掘りたてゴボウでしっとりした質感がたまりません。香りを楽しむ季節です。じっくり加熱して料理してあげてください。しっとり感をさらに堪能するために、しっかり蒸してからお好みのソースで和えるのがオススメです。薄くスライスして素揚げチップスにも◎
 

#98 福澤農園 / 泥つき長ネギA (自家採種)

素晴らしい風味と、加熱した時の甘みがたまりません!これからの季節に大活躍ですね!!!
 

#99 福澤農園 / 大根

相変わらず福澤さんの大根は美しいです。この時期みるみる味わいが変わっていくのが面白い大根です。生食にも大オススメです。加熱料理にも向いています。ほんのり塩をして蒸すだけでも、味がすごく引き出されます。香りと共にお楽しみください。秋を感じます。
 

#100 福澤農園 / チンゲンサイ

蒸しただけで香りも味もある前菜ができてしまいます。チンゲンサイってこんなお野菜でしたっけ?と首をかしげたくなるほど。
 

#101 原田農園 / タマネギMS

0
 

#102 原田農園 / 新ジャガイモSL(はるか)

ピッチピチの新ジャガイモです。メークイン系の品種で、芽の部分が赤みがかっているのが特徴です。新ジャガらしい味わい強いです!強めの味付けで煮ても芋の味がしっかりあるのがわかるくらいです。メークイン系ではありますが、ホクホク感もあって、いろんな料理に使いやすそうです。肌寒い季節にハフハフ熱々の芋料理にぜひお試しいただきたいです。
 

#103 木寺 寛 / エゾ山わさび(自家採種)

ホースラディッシュとも呼ばれる西洋わさびです。すりおろしてそのまま薬味に使ったり、すりおろしたものや、みじん切りにしたものをドレッシングにしたり、醤油に漬けて調味料として使ったり、ディップの隠し味にも使えます。辛味を楽しむアイテムとして、重宝します!木寺さんのホースラディッシュは辛味だけでなく、甘みもあって、本当に味わい深いのだなと、改めて最近納得しています!保存方法は、乾燥を嫌うので、紙袋に包んだ上で、ビニール袋に入れ、涼しいところか、冷蔵室へ。洗ってからそのまま冷凍してもOKです。凍ったまますりおろすことができます。多少干からびてしまった場合は、切り口を少しスライスしてからまるごと水に漬けると戻るそうです。すごい生命力ですね!貯蔵がきく素材なので、最後まで使いきっていただければ嬉しいです。
 

#104 山西農園 / ゆり根 2LB

栽培の初期に葉っぱにだけ消毒をされています。収穫までに7〜8年もかかるというゆり根ですが、さらに収穫後も山西さんが丁寧に氷温(−1℃)で貯蔵してデンプンを糖化して甘みを引き出した「ゆり根」です!糖度20度もあることがあるとか。とてもほっくり、こっくりとコクがあって、存在感のある食材です。軽く薄らと透明感が出るまで火を通せば特徴が大いに堪能できます。定番の卵とじはもちろんのこと、スープやパスタの具材としても、お出汁のベースとしても大オススメです!ご飯と炊き込むのもオススメです!素揚げにしてサラダのトッピングにも!贅沢すぎるサラダですが…ぜひアイディアで料理に活かしていただきたいです!!
 

#105 平良農園 / ニラ

やはり自然栽培だからか沖縄で産まれても香り穏やかなニラです。ささっと火を通すくらいがちょうどよいです。
 

#106 モリンガファーム / 島かぼちゃ(ひょうたん型)

バターナッツのような可愛らしいフォルムの南瓜です。ディスプレイにもいいかも。座布団型と同じく、しっとりと甘みのある南瓜です。追熟させるとさらに甘みが強くなります。スープやペーストに最高です!
 

#107 モリンガファーム / 島かぼちゃ(座布団型)

香りの高い南瓜です。しっとり感が強く、甘みもしっかりあります。追熟させるともっともっと甘み強くなります!粉っぽさが少ないので、スープ等やプリンにもとっても向いています!
 

#108 モリンガファーム / 金美人参

雰囲気がまた変わってきましたね。じっくりと火を入れると複雑な甘みを隠し持っているのを感じられて口の中でじんわりと口福を感じます。
 

#109 モリンガファーム / ツルムラサキ

茎から葉を摘み取り、柔らかそうな部分の茎はしっかり見極めてください。包丁を入れるとよくわかります。沖縄のツルムラサキはどうしても茎が筋張りやすいです。しっかり茹でてから、様々な味付けをお試しください。酢醤油でおひたしが定番ですが、麺類の具にしたり、魚介類とも相性がいいです!しっとりと蒸した鶏なんかとも◎。ほうれん草の延長として考えると、下茹でしてからソテーしてみても面白そうですよね!香りがあって、葉がしっかりしているので、何かを巻きたくなったりします。私は鶏肉を巻き巻きしてます。今年は何を合わせてみましょうか。夏の貴重な葉物は有り難いです。
 

#110 新垣農園 / 冬瓜

新垣さんの冬瓜です。冬瓜にしては小さめの品種で、とても使い勝手がいいと思います!旨味たっぷりのお出汁を含ませて残暑きびしい中、冷製でいただきたいですね〜
 

#111 新垣農園 / ニンニク

実はこのニンニク、台湾のニンニクと、沖縄の島ニンニクを掛け合わせたものなんです。というのも、島ニンニクはとても香り高くて美味しいニンニクで有名ですが、粒がとても細かく分かれ、小さいことが難点でした。一粒一粒の皮を剥くのも大変な品種です。それを少しでも大きな粒で再現できないかと新垣さんが試行錯誤されて、5年をかけて今の普通のニンニクと変わらないくらいまでの粒揃えを実現できたのです。ひとつの事にじっくりと時間をかけて丁寧に向き合われる姿勢に尊敬いたします。もちろん香り高いニンニクとして育っています!皮に紫色が斑入りのように入り美しいニンニクです。
 

#112 川平農園 / 新生姜

瑞々しい新生姜です!この時期ならではの淡い雰囲気ですが、魚介に合わせるソースにも、大変活躍してくれると思います。千切りにもしやすくて、味わいのアクセントにぜひ。
 

#113 金城農園 / レッドドラゴンフルーツ

レッドドラゴンは色味が強烈で、手もまな板も真っ赤になります。お気をつけください!!味わいは見た目からするととても優しいので、この色味を活かす方向で様々なアイディアが湧くのではと思います。面白いですよー!今年は香りもふわっとエスニックに香り、ほんのり塩味と酸味を加えてあげるとぐっと味が引き締まってサラダにも最高です!マリネサラダとってもオススメです。
 

#114 新垣農園 / シークヮサー

このサイズ感がたまりません!使い切りサイズです!お手元用に添えるもよし、横半分にカットしてキュキュッと絞ればその断面もかわいいので絞った後の皮をそのまま飾りたくなります。酸味を穏やかにプラスしてくれます!爽やかな香りも一緒にお楽しみくださいませ。
 

#115 仲間農園 / スターフルーツ

今季一足早くにスタートするオクラです。流石に亜熱帯が原産というだけあって、沖縄では栽培がとても向いているのだなぁといつも感じます。美しい五角オクラです。味わいも素晴らしいです。しっかり余韻に甘味があるんです。旬の先取りにオススメです。
 

#116 ちいさな星 / 次郎柿(160g前後)

樹齢70年近くになるのではと言われている戦後食糧難時代に植えられた柿の大木から収穫されています。長年放置されてきたのですが、今は「ちいさな星」の吉田さんがお世話されています。柿の皮の酵母がすごく力強いようです。これはもう、柿酢やら漬物やら何やら、面白いことがたくさんできそうです!ぜひぜひ料理人さんたちに体験していただきたいです!
 

#117 五十嵐 博 / 山ブドウ

本当に、山ぶどうなのに甘みがちゃんと感じられます!すごいです!ただ、とても潰れ易いので、取り扱いにはくれぐれもご注意くださいませ。完熟だからか、種をそのままカリカリ食べても苦みは感じられません。とても貴重な秋の味覚として、お皿の彩りになれたら嬉しいです。
 

#118 れもんだにのうえん / 富有柿

複雑な味わいがします。既に干し柿のニュアンスを感じるくらいに香りが濃密です。柿の香りが生でこんなに感じられるなんて!としばし呆然としてしまうくらいの世界観です。一口でも食べて見て欲しいです!!
 

#119 れもんだにのうえん / 山葡萄

五十嵐さんの山ブドウとは全くの別物で驚いています!もし、これまで出荷してきた五十嵐さんの山ブドウのイメージでご注文いただいていたらごめんなさい!本当の野生の山葡萄です。ものすごく小粒で、種も多いし、果肉はほとんどないのでは?と思うほどですが、野性的な酸味と色素は凄いです!調味料やソースに変身させてあげてください。
 

#120 れもんだにのうえん / アケビ

種の周りのプルプルした部分がうす甘く美味しいのですが、種をかじると口の中が痺れるように苦味に支配されるのでご注意ください。じつは、この中身よりも、外側の皮を主に昔から食用にされてきたらしいです。アクをとってから、炒めたり、この形状を活かして肉詰めにしたり、揚げ物にして調理されたようです。現代であれば、どんな料理に生まれ変わるでしょうか。シェフたちのアイディアにワクワクさせてもらいたい♪ちなみに、中のプルプルはまとめてザルを使って種を取り出してあげるといいと思います!
 

#121 れもんだにのうえん / すだち (12個前後)

広島の「生口島(いくちじま)」でなんと40年も前から自然農法でレモンを育てていらっしゃる「れもんだにのうえん」さんの「すだち」です。一絞りで人を幸せにする柑橘です。皮まで愛して欲しい。サンマのお供にはもちろん、これからは温かいスープにも。
 

#122 ポム・ド・テール / 未完熟柚子(黄緑)

今年は大豊作の年で、煤もほとんどなく美しく育っています!果汁を蓄えて皮も実も、余す所なくご活用いただけます。
 

#123 ポム・ド・テール / セージ

昨年種から育て、冬をしっかり越えて根付いた思い入れのあるセージです。とっても香り豊かです。イタリアのピエモンテではラビオリの香り付けによく使われていました。とても爽やかな気持ちになります。豆を煮込む時にも使うとか。ソーセージにはもちろん、他のハーブとの合わせ技でもよく使われ、様々なお野菜とも仲良しです。自家製ハーブソルトにも、セージが入ると香りが格段と良くなりますよ♪乾燥させてミルで挽いてぜひお試しください!生のままセージバターとして練り込んでも◎セージのティーは香りがとても豊かなので、このハーブティーでお肉の火入れをしても美味しいのだろうなぁと…
 

#124 ポム・ド・テール / 黄辛唐辛子(自家採種)

惚れ込んで自家採種をしている黄色が美しいしっかり辛い唐辛子です。10人前のスープに1本入れるだけでしっかり辛いです。使い方に気をつけてくださいね!今回は、黄色い子の他に、黄色く完熟する前の青い状態の唐辛子と、自家採種の際に他のトウガラシ属の品種の野菜と交雑したと思われる大きく真っ赤な唐辛子をプレゼントでいれさせていただきました。どれもこれも本当に辛いです。色味で使い分けるのもステキです♪ぜひお楽しみいただければと思います!
 

#125 太田農園 / 原木生シイタケ

素晴らしい香りの原木生シイタケです!秋らしいですね。少量でもスープに入れると出汁の素のように旨味がでます。ソテーでも召し上がっていただきたいです!肉厚で歯応えもよく噛みしめるごとに味が出ます。至福の時をお楽しみください!
 

#126 イーストファーム / 小麦粉 (ユメシホウ)小袋

イーストファームさんの強力粉の小麦粉です!国産小麦のしかも自然栽培の強力粉は本当に貴重です。今年は去年よりも白く感じます。パン作りにぜひ!麺にもぜひ!この小麦粉で餃子を作っている料理人さんもいらっしゃいます!可能性が膨らむ小麦粉です♪
 

#127 イーストファーム / 全粒粉 (ユメシホウ)小袋

自然栽培の強力の全粒粉です。今年も粉の味が際立っています!国産小麦のしかも自然栽培の強力粉は本当に貴重です。パン作りにぜひ!粉の味がとても感じられます。塩と水だけでも芳ばしい粉の味が引き立ちます。いろいろなハーモニーを造り出したくなる粉です!
 

#128 イーストファーム / くろうどん (ユメシホウ)

イーストファームさんの小麦粉をふすま近くまで製粉した粉で作られた平べったい「くろうどん」です!色味が黒っぽいのでその名が付けられています。やはり、粉の甘みや香りがすごいです!麺だけで美味しくいただけてしまいそうです。オリーブオイルとも相性がよく、洋風にもアレンジしやすいです。サラダうどんや冷やしうどん等、ぜひいろんな食べ方でお楽しみください!
 

2018-10-18 | Posted in 野菜リストNo Comments » 

関連記事